- HOME
- 現場ブログ
- 小牧市で訪問営業の指摘により点検のご依頼、瓦屋根を現地調査した結果異常なし
小牧市で訪問営業の指摘により点検のご依頼、瓦屋根を現地調査した結果異常なし
小牧市で訪問業者の指摘により、屋根の調査をご依頼いただいた事例を紹介していきます。近くで工事をしている業者が棟瓦のズレを指摘され、不安になりご相談をいただいた経緯がありました。
結果としては異常無しで、漆喰の大きな剥がれといった問題もありませんでした。このように嘘の指摘で屋根工事を迫る施工業者は、トラブルが多いため十分ご注意ください。
当記事では訪問営業に指摘され、何も問題がなかった現地の様子をお伝えしていきましょう!
ご相談いただいた住宅は瓦屋根の戸建て住宅でした。瓦屋根は強風や地震といった自然災害により、ズレが発生しやすい屋根材です。
瓦のズレが発生すると隙間が生じるため、雨水が下地に流れ込み防水シートを傷ませてしまう恐れも。防水シートに穴が開くと野地板と呼ばれる下地を徐々に腐食してしまいます。
訪問営業に指摘された棟瓦を確認していきましたが、ズレといった問題は見当たりません。漆喰部分も若干経年劣化はしているものの、深刻な剥がれといった問題は発生していませんでした。
訪問営業は嘘の口実で工事の成約に結びつけようとする、悪質な業者が数多く存在します。結果として手抜き工事による被害へと発展する恐れがあるため、屋根修理は信頼できる施工業者への依頼がおすすめです。
留め具の緩みが発生しているケースが多いケラバ付近の瓦も確認しましたが、大きな問題は発生していませんでした。ケラバ付近の瓦は留め具がゆるんでいるケースが多いので、定期的な点検実施が推奨されます。
飛び込み・訪問業者による、屋根の指摘案件が近年では増加しています。嘘の口実で屋根工事をセールする業者は、さまざまなトラブルへと発展するケースがあるため十分注意しましょう。
過去実績豊富で
お客様の声を確認できる、信頼度の高い屋根業者をお探しの方は街の屋根やさん名古屋東店へぜひお気軽にご相談ください。
9時~17時まで受付中!
0120-969-687