街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
ボードとボードの境目にある継ぎ目です。
これを「目地」といいます。
新築の時はシールそのものが剥き出し状態のため、紫外線が直接あたる格好となって劣化していきます。特に、家の北東側より陽のあたりがつよい南西側の劣化が激しくなります。その為、雨水の浸入を防ぐ為にも、シールの打ち替えの工事が必要になってきます。
名東区で車で傷をつけてしまった駐車場の外壁張替え工事を行いました!
瑞穂区で外壁塗装の前にシーリングを打替えました
雨漏れ!知多市で屋根葺き替え工事を行いました
2025.03.21
名古屋市南区で玄関周りに青い線が見えはじめ、雨水の心配もあるのでメンテナンスをしたいと希望のお客さまからご相談をいただいた事例を紹介していきます。外壁の劣化も気になる点ではありましたが、目地のみシーリング工事で問題ないと思われる事例でした。シーリングとはサイディング外壁の継ぎ目を…
2025.02.28
名古屋市千種区で2階部の外壁についた汚れがどうしても気になり、ご相談をいただいた事例を紹介していきます。外壁塗装をするために、一緒にシーリング工事も施工する流れとなりました。塗装工事をするのであれば、やれることは全部やりましょうとご提案。外壁塗装時は貴重な足場を設置する機会となり…
2024.10.30
日進市で外壁シーリングが気になり、調査をご相談いただいた事例を紹介していきます。シーリングとは建物の隙間や接合部に使用される防水材で、外壁や窓枠の周囲に雨水や空気の侵入を防ぐため補填している建材です。ご相談いただいた住宅は、サイディングと呼ばれる外壁が使用されていました。サイディ…