屋根から白い塊が落下|雀口の漆喰|北名古屋市
本日は北名古屋市で行った屋根点検の様子をお伝えします。
今回はお客様から街の屋根やさんにお問い合わせを頂きました。
お客様より
『屋根辺りから白い塊が落ちてきた』
そんなお問い合わせを頂いて今回点検に伺いました。
屋根から白い塊という言葉で大体想像はつきました。
それは屋根に使われている漆喰です。
漆喰は環境にもよりますが15年前後でメンテナンスをしていった方がいいです。
こちらが白い塊の正体です!!
屋根に上がった際に雨樋に沢山落ちていました。
屋根の頂点に使われる棟部分の漆喰とは違いました。
この漆喰は雀口の漆喰と呼ばれる部分です。
こちらが雀口の漆喰と呼ばれる部分です。
鼻隠し板(雨樋を支えている支持金具が取付けてある部分)と瓦の間の部分で漆喰が塗り込まれています。
漆喰を塗り込まずに隙間を空けたままにしてしまうと雀等の小さな動物が入り込み巣を作ったりしてしまいます。
そうすると糞尿等によりお家の下地が腐食してしまうという事があるので注意が必要です。
年数が経過すると左の写真の様に漆喰が剥がれてきてしまいます。
こちらも剥がれかけている状態です
漆喰だと、どうしても剥がれてきてしまいます。
ですので最近では雀口の隙間の形をかたどった板金を取り付けて行きます。
そうする事で漆喰よりも長持ちでまた費用も抑えられるのでお勧めです。
その工事の内容はまたお伝えしたいと思います。
屋根の事なら街の屋根やさんまで!
9時~17時まで受付中!
0120-969-687