雨漏れの原因を探る散水試験|清須市
愛知県の清須市で雨漏れの原因を探る為に
散水試験をおこないました
以前にも屋根の調査をおこなって雨漏れの要因となる箇所を見つけてはいましたが
お客様より場所を特定して欲しいとの事で
散水試験に至りました
こちらが和室の天井部分です。
黒い雨染みがあるのが分かると思います
また壁にも雨筋が付いていました。
今回は最終的に和室の天井の張替えも行いますので
散水試験の前に天井を全てめくりました。
天井をめくると雨筋が全体的に出ているのが分かります
これで散水試験をして雨が侵入してくる様子が分かりやすくなりました
前回の点検で確認した所
下屋根のサッシ下に取り付けてある
雨押えの水切りの立ち上がり部分があまりない為、
下地の木材が露出しています。
また雨押え板金の垂れも少ないのでそこからの
雨水の侵入の可能性も考えられました。
という事で早速散水試験の開始です
怪しいと思う箇所にピンポイントで散水していきます。
そうする事によって雨漏れの箇所が分かりやすくなります。
すぐに出てこない事が多いので
時間との戦いになります。
先程の雨押え板金の立ち上がり部分を
散水して5分ほど経過した所・・・
ん?
拡大してみます
少し見にくいですが
雨染みが出てきました
これ以上続けると室内に影響が出てしまうので
散水を中止しました。
やはり睨んでいた通り雨押え板金の箇所から
雨水の侵入が確認出来ました
あれ以上に散水を続けるとどんどんと雨染みが広がって
先程の雨筋の様に壁を伝ってくると思います。
雨漏れを止める方法としては
既存の雨押え板金よりも大きなものを取り付けて立ち上がり部分の防水処理もすれば
今回の雨漏れは止まると思います。
ただし雨漏れは非常に難しく、また別の箇所から雨漏れが発生するという事も考えられます。
ただ単純に怪しい箇所にコーキング材をむやみやたらに打ってしまうと
かえって雨漏りが酷くなるケースもありますので
雨漏れでお困りの方は
9時~17時まで受付中!
0120-969-687