街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
今日は外壁のシーリング工事のお話をしていきたいと思います。
名古屋市西区でサイディングの外壁塗装工事をするのですが
サイディングの場合は塗装をする前にシーリング工事が必要となります。
サイディングは定尺の外壁材です。
板同士の継ぎ目部分にはサイディングが膨張収縮出来る様に目地が設けられます。
その目地にはシーリングが使用されるのですが
ゴムの様な性質をしているので紫外線による劣化で硬化が進みます。
また収縮も起きるのでシーリングがひび割れたり痩せて切れてしまう事があります。
これを硬化収縮と言うのですが、新築時で早い場合ですと7年程で劣化してひび割れが起きる事があります。
ですので外壁塗装の際にはシーリングの劣化も進行している可能性が高いので
塗装とシーリングを一緒に行うのが無難と言えます。
今回もシーリングの劣化が進行しておりましたので塗装の際にシーリングも
一緒に直す事となりました。
こちらが施工前の様子です
サイディングの目地やサッシ廻りにシーリングは使用されています。
硬化収縮が進み劣化が確認出来ます。
塗装の場合は変性シリコンというシーリングの上から塗装が可能な材料を使います。
まずは目地のシーリングを撤去していきます。
目地シーリングに関しては基本的に古いシーリングは撤去していきます。
増し打ちはシーリングの厚みが確保出来ないのとシーリング同士が密着せず
早期劣化や剥離の原因ともなるので必ず打ちかえをします。
駐車時にぶつけて割れてしまった外壁 サイディング張替え工事をしました!
瑞穂区で外壁塗装の前にシーリングを打替えました
尾張旭市でシーリング工事 外壁塗装工事前には必ずシーリング工事をしましょう
名古屋市西区で工場の色褪せたALC外壁塗装工事をしました
名古屋市西区で瓦屋根の谷板金交換で雨漏り補修をしました
2025.03.31
名古屋市千種区のマンションにて経年劣化が進行した外壁のメンテナンスを希望されているお客さまから、ご依頼をいただいた事例を紹介していきます。タイルも汚れが気になっていたので、ご依頼をいただいた経緯がありました。そのため、今回は薬品を使用した洗浄後に、クリア系統の透明な塗料にて塗装を…
2025.03.28
今回は名古屋市北区にて外壁塗装で同時に実施した、付帯部の塗装風景を中心に概要を紹介していきます。ご依頼いただいたお客さまは外壁塗装をするときに細かい部分まで気になり始めたそうで、どこまで塗装が出来るのか気になっていたそうです。そのため、塗装可能な箇所は全て実施する工事を提案する流…
2025.03.26
名古屋市南区にて、サイディングの外壁が経年劣化し気になっていたお客さまから外壁塗装のご依頼をいただいた事例を紹介していきます。塗料はできるだけ長持ちするグレードの高いものをご希望でした。そこで一般的な塗料より比較的高耐久な、無機塗料での外壁塗装をご提案させていただきました。弊社で…