外壁は塗るだけじゃない!外壁工事の種類について
外壁工事と言うと塗装をメージする方も多いのではないでしょうか?
以前は私もそう思っていた一人です(^^;
足場があり養生してあるお家を見ると、『塗装しているんだな~』と…。
塗装だけではなく重ね張りや張替え、外壁の状態を確認してお家に合った工事をしましょう
外壁工事は塗装のほかに張替えや重ね張り(カバー工法)といった工事ができます
外壁はお家を雨風や紫外線から守るとても大切なものです
建物の寿命を延ばすためにも状態を把握して適切な工事をしたいですね!
・外壁工事(2~3週間)
工事をする時期にもよりますが比較的工期が短く費用も抑えられます
クラックなどは雨漏れにつながってしまうので補修します
ただ、クラック補修箇所は塗装では隠しきれずミミズ腫れのように残ってしまう事があります
サイディング外壁はシーリングの打ち替えも必要ですね!
・重ね張り(3週間~1か月)
壁が二重になることで断熱・防音などの効果が期待できます
既存の壁補修の手間は省けますが内部が傷んでいてもそのまま残ってしまいます
躯体にかかる荷重を少なくするため金属サイディングを張るケースが一般的です
・張替え(1か月ほど)
外壁を解体するので内部の状況を確認できて補修もできますし新しい外壁材の選択肢も増えます!
ただ、解体費や処分費がかかるので重ね張りよりも高値になります
また既存外壁にアスベストが含まれている場合は廃材処分費が高くなってしまいます
解体後の雨対策も必要です!
外壁材や塗料の種類によって多少の違いはありますが、塗膜は5年を過ぎるころからチョーキング現象が起こります
手で触って白い粉が付くようになったらメンテナス時期のサインです!10年を目安にメンテナンスを行いましょう(^^♪
サイディングの外壁は
定期的なメンテナンスをしていれば
20年以上は良好な状態を保ちます
ヒビや欠け、傷んでいるところが無いか確認して張替えをすると良いでしょう!
こまめに塗装をしてきれいな状態を保ちたい方は塗装で良いかもしれませんが、メンテナンスの回数を減らしたい方は都度の状況で張替えにするのか、重ね張りにするのかを決めても良いかもしれませんね
塗装の見極め 状態によってはご提案内容が変わります!
クラックが多い場合は塗装ではなくカバー工法を、内部の腐食のおそれがある場合は張替えをオススメします
クラックがたくさんあり思ってたより
補修費等がかかってしまう場合は、補修費用+塗装費用というよりも重ね張りの方が費用がかからないということもあります
また壁の
下地や構造材が腐食していたり、
シロアリ被害などがある場合は重ね張りではなく
張替えした方が良いでしょう!!
『街の屋根やさん 名古屋東店』では点検・お見積りは無料でさせていただいております!
気になることがあればお気軽にお問い合わせください(^^♪
お問い合わせはこちら
9時~17時まで受付中!
0120-969-687