- HOME
- 現場ブログ
- 長久手市で瓦屋根の漆喰部を現地調査、一部剥がれが発生しており鬼巻きも経年劣化
長久手市で瓦屋根の漆喰部を現地調査、一部剥がれが発生しており鬼巻きも経年劣化
長久手市にて瓦屋根の下屋根現地調査を実施した、事例記事の続きを紹介していきます。
前回の記事
↓
こちらは棟瓦の下部分に補填されている、漆喰を確認した様子です。漆喰とは屋根の棟や隅棟部分に使われる白い塗り材で、瓦を固定したり隙間を埋めたりする役割を果たしています。
漆喰は経年劣化によりひび割れや剥がれが生じるため、定期的な補修が必要です。
こちらの住宅棟瓦部に補填されている漆喰も経年劣化が進んでおり、黒ずみや剥がれが生じている状態でした。漆喰は剥がれてしまうと棟瓦の内部に補填してある土が流れ出し、棟瓦のズレを引き起こしてしまいます。
棟瓦がズレてしまうと、隙間が発生し雨水の浸入経路に発展する恐れも。未然に雨漏り被害を防ぐためにも、漆喰は定期的な交換工事が求められます。
漆喰の耐用年数は目安として15〜20年ほどです。長年ノーメンテナンスの瓦屋根は異常が生じていないか、一度点検の実施を検討してみましょう。
鬼瓦の周囲を補填している鬼巻き漆喰も、同様に経年劣化が進行していました。鬼巻きが劣化すると、棟瓦内部に雨水が浸入し土を流れ出してしまう恐れも。
鬼巻き漆喰の放置も棟瓦のズレへと発展する恐れがあるため、早めの交換工事実施がおすすめです。
弊社では、
漆喰工事・
屋根の無料点検も承っております。長年ノーメンテナンスの瓦屋根にお住まいの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
9時~17時まで受付中!
0120-969-687