街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2016.11.29
愛知県大口町で屋根の葺き替え工事を行いました。防水シートにはフクビ製の遮熱ルーフエアッテックスを使用し、屋根材はケイミュー製のルーガ雅を使用して工事を行いました。今回使用したケイミューの商品のルーガ『雅』はとても軽量かつ耐久性も良く更に見た目も本物の瓦に似て高級感の溢れる良い屋根…
2016.11.28
今回は豊田市で外壁劣化の診断劣化の依頼がありお伺いしてきました。築11年の3階建ての建物です。外壁にはサイディングとガルバリウム鋼板を用いており、サイディングも単色・多色と2種類のサイディングが施工されていました。特に多色サイディングが色褪せがだいぶ目立った状態になっていましたが…
2016.11.27
北名古屋市で雨漏れの問い合わせがありました。屋根にあがって確認をしてみると屋根には陶器瓦が使用されており箱樋という物が取付けてありました。箱樋というのは通常の軒樋とは違い屋根の中にあります。目立ちにくい場所にある事が多く、掃除が行き届かず漏水の原因となります。 屋根は緑色の陶器瓦…
2016.11.26
漆喰工事の仕事をご紹介します 大屋根の漆喰です。古い漆喰を丁寧に落としていきます。建物の高さや屋根の形状によっては漆喰工事でも足場が必要になります。安全面や近隣への配慮のためです。 ご覧のように落とした漆喰や出てきた土が下に落ちないように配慮しています。 こちらは棟違いの棟留めで…
2016.11.25
こちらは、1日目にめくったカラーベストの下にある野地となります。今日は、2日目という事で、この野地から、めくっていきたいと思います。1日目の作業をご覧になりたい方は、こちらを↓ <クリック>また、1日目では「アスベスト」入りのカラーベストをめくってお…
千種区でカバー工法(重ね葺き)工事を行いました!現在の屋根はシングル葺きでした。シングルが経年劣化によりめくれ始めておりましたので日本瓦に葺き替え和風住宅に変身させますそれをカバー工法で日本瓦葺きに工事を行いました!建物は2階建RC造[コンクリート造]でした。今回は大屋根のみを工…
2016.11.24
高浜市で屋根の調査に行ってきました築年数:30年屋根材:カラーベストメンテナンスは今まで一度もされていないとの事でした現状は雨漏れがないとの事でまずは一安心です屋根にはカラーベストが使用されていました。カラーベストとは実は商品の名前で、本来はスレート屋根といいます。しかしカラーベ…
2016.11.23
現場に到着し、さっそく梯子をかけて屋根に上がりました。特に雨漏れしている所もないお家なので、点検を行うポイントとしては、 ・カラーベストの劣化状況(色あせていないか、カラーベストがヒビ割れていないか、割れていないか) ・棟包の板金がしっかりと固定されているか ・下地の垂木(木)が…
春日井市で塀瓦の取替補修工事をしました。原因はわかりませんが、恐らく何かがぶつかってしまったと思われます。この部分は止めと呼ばれる部位になります。商品はヤマ清瓦のカサヘイという商品とすぐにわかりましたのでさっそく在庫確認をして取り寄せました。 ↓取替工事は…
2016.11.22
瓦屋根のズレを指摘され心配な状態・・・実際に点検の様子を見ていきましょう 現場に到着し、早速屋根に登ってみました。築年数が経っているとの事で瓦が心配でしたが、今も流通している瓦でしたので少し安心しました。やはり所々に経年の劣化はちらほら見えています。 少々複雑な屋根の形をしていま…
2016.11.21
現場に到着し、お客様に内容を確認し屋根の上に登ってみると、一番屋根の低い軒先の棟瓦の中にスズメが巣を作っていました!棟瓦の周りにある黒い物(シーラー)を使い、以前はスズメの巣を撤去し、棟瓦の周りにシ-ラーを貼っただけの補修を行ったみたいですが、これでは、シーラーが柔らかい為またス…
高浜市で玄関リフォームの現地調査してきました「散歩がてら店舗に寄ってみたよ!!こんなリフォームもやってもらえるのかしら??」と来店して下さったお客様。お家の気になることを色々相談してくださいました色々あるけどまずは玄関からということで現地調査へお伺いすることになりました。 ご自宅…
2016.11.20
名古屋市にて屋根の調査に行ってきました。屋根には化粧スレート(カラーベスト)が使用されていました。このカラーベストはセメントと繊維で出来ており簡単に言いますと将来的に塗装というメンテナンスが必要となってくる屋根材です。今回はそのカラーベストの劣化の症状をお伝えしたいと思います こ…
2016.11.19
スレート(カラーベスト)は塗装工事は必要な屋根材です。一部他社では「塗装の必要なし」という話もありますがそうではありません。こちらの屋根の施工前はご覧のように板金役物も褪色し、屋根材も元の色が分かりにくい状態でした。幸い変形や割れは無かったので今回はシリコン塗装で仕上げました。施…
2016.11.17
上の4つの写真は、以前ご紹介をしました「アスベスト」入りのカラーベストをより安全な方法で、めくりを行うSS工法(シールドサクション)です。ここまでの、準備(セット)につきましては、こちらを「クリック」してください。↓ 「名古屋市名東区で屋根葺せ替え工事(めくり工事)の…