街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2020.12.17
小牧市の簡易的な屋根工事をしました陶器瓦の端っこに袖瓦という部分があります。その袖瓦を固定している釘に浮きがあったので補修工事をしました。釘は下地の影響や揺れや風などの様々な影響によって徐々に釘が浮いてきます。そうすると釘の固定力が低下していき瓦のズレやガタツキといった症状が起こ…
2020.12.16
小牧市の屋根工事の様子をお伝えしたいと思います。先日屋根の調査に行きました。屋根には陶器瓦が使用されていました。瓦の場合は他の屋根材と違い表面の塗装をする必要はありません。しかし状態によっては棟部分の漆喰やその他のメンテナンスが必要となります。今回の屋根も点検の際に棟を固定してい…
2020.12.15
屋根がスレート材の種類によって注意をしなくてはいけないものは?今回のお問い合わせ内容は・・・「屋根材がスレートだから塗装でのメンテナンスがしたい」との事でした。スレート屋根の場合、メンテナンス方法として葺き替え工事・重ね葺き工事・塗装工事この3つがあります。今後の生活プランや家の…
今日は扶桑町で屋根の点検をしてきました。お客様からのご依頼で点検となりました。屋根や外壁の情報です。屋根は10年以上前にスレート屋根の上に板金屋根を重ね葺き(カバー工法)されていました。外壁は窯業系サイディングで数年前に塗装をされたそうです。つい先日、訪問業者さんから屋根について…
2020.12.14
長久手市の客様から点検のご依頼を頂いたので先日見に行ってきました。屋根にはセメント瓦が使用されていました。セメント瓦やコンクリート瓦と呼ばれるものがありますがこちらはセメントを成型して着色したものになります。見た目は厚みもあって陶器瓦に見えますが、どちらかというとスレート屋根に近…
ベランダに施工されている防水はメンテナンスが必要!?今回のお問い合わせ内容は・・・「家の外回りをすべてメンテナンスしたい」との事でした。普段、生活をしていてもあまり目が行きにくい外回り。よく外壁には苔が発生していたとしても、正直どうやってメンテナンスを行えばいいのかわからない。と…
2020.12.11
名古屋市緑区で屋根塗装の調査見積もりに行ってきました。屋根には化粧スレートが使われており定期的な塗装が必要な屋根材でした。外壁はサイディングが張られておりこちらも塗装が必要な外壁材ですが外壁に関しては数年前に塗装をされたそうです。その際に業者さんが屋根の塗装はまだしなくても大丈夫…
2020.12.10
愛西市の屋根塗装工事の現場からです。こちらの家の屋根には今はもう生産されていないセメント瓦が使用されていました。セメント瓦は陶器瓦と見た目も重量も似ています。しかしセメント瓦に関しては表面の塗装を定期的に行う必要があります。一般的な塗装工事では3回塗りが基本の工程数となりますが、…
2020.12.07
春日井市の外壁塗装工事の現場から本日は外壁塗装の工程について話していきたいと思います。まず今回の現場では現在主流となっているシリコン塗料を使って塗装工事をしています。単にシリコン塗料といっても各メーカーが沢山のシリコン塗料をつくっています。一般的に10~13年程の耐久年数といわれ…
2020.12.05
春日井市の外壁塗装工事の現場から今日はお伝えしたいと思います。こちらの家では屋根は陶器瓦が使用されているので塗装は必要ありませんが外壁が窯業系サイディングの為、塗装が必要となります。築年数は18年だったので外壁には退色やチョーキングが発生しており塗装時期に来ていました。屋根が瓦の…
2020.12.04
春日井市で天窓(トップライト)からの雨漏りがあり天窓の交換をする事となりました。雨漏りの起こりやすい場所として天窓は上位に上がります。天窓は屋根からの採光を取る為に屋根面に開口(穴をあける)形となるのでどうしてもその部分の雨仕舞が難しかったり経年により悪くなるので雨漏りが起きる可…
2020.12.03
あま市のお客様から街の屋根やさん名古屋東店にお問い合わせがありました。今住まわれている家の雨樋が古く、劣化しているので交換をしてほしいとの事でした。まずはお見積もりが欲しいとの事で、調査見積りに行ってきました。上の写真が実際のお客様宅の雨樋です。築年数は50年以上です一度屋根を葺…
瓦の差し替えを即日対応!!瓦は屋根材としては定期的なメンテナンスが必要なく、半永久的に利用できるものになっています。しかし、割れてしまったり抜けてしまったりと1枚単位で問題が発生してしまうが、屋根に上ってみないとなかなか発見できない問題です。なので、瓦だからと言って定期点検を怠ら…
2020.12.02
犬山市で築20年の家のFRP防水工事をしました。防水にはFRP防水の他にウレタン防水・シート防水等、様々な種類の防水が存在します。防水面の面積や形状によって適した防水が変わってきます。戸建て住宅のベランダやバルコニーは面積的には15㎡より少ない事が多いのでFRP防水が使われること…
2020.12.01
名古屋市西区で雨樋の調査・見積りをしてきました。お客様から街の屋根やさん名古屋東店にお問い合わせがあったのですが雨樋から水が垂れてくるというお問合せでした。そういった症状の場合は雨どいの寿命かもしれません。雨樋の交換が必要となるので街屋根にお任せください! さっそく点検の様子に行…