街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2020.02.04
日進市で屋根の点検をしました屋根に使われている漆喰の重ね塗りは禁物です様々な家の屋根を点検しましたが、既存の漆喰の上に新たに漆喰を重ねるという工事の方法をたまに見かけます。漆喰の重ね塗りは漆喰の劣化を早めるだけではなく雨漏りのリスクさえも高めてしまう危険もあるので注意が必要です。…
2020.01.29
名古屋市港区でシーリングの打ち替え工事の見積り調査に行ってきました。お客様より『最近訪問業者からの営業が増えた』とのご相談を頂きました。目地に使われているシーリングが切れてきているそうでお客様もそれは把握されていたそうです。飛び込みによる営業や電話による営業が増えたことによってお…
2020.01.28
瀬戸市のお客様よりお問い合わせを頂きました。訪問業者さんが屋根をみて『漆喰が落ちているから雨漏りしますよ!』と言われたそうです。お客様は”雨漏り”という言葉を聞いて不安になり弊社にお問い合わせを頂きました。実はこういったご相談ですが、ものすごく多いんです!実際に行ってみると屋根を…
2020.01.27
名古屋市西区で30年以上経過した瓦棒屋根の点検に行ってきました。30年以上お手入れもされていないそうで屋根は全体的に錆が広がっていました。通常であれば塗装というメンテナンスもあるのですが、錆の状態から塗装をお勧め出来る状態ではありませんでした。 こちらが屋根の状態です。サビが全体…
2020.01.24
名古屋市守山区で点検を行ってきました!!今回のお問い合わせ内容は・・・「訪問販売員の方から瓦のズレを指摘され、不安になり一度確認してほしい」との事でした。訪問販売員の方は、遠目から見て瓦のズレを指摘してくる場合があります。確かに、遠目から見てもわかる場合もありますが、基本的に屋根…
2020.01.20
日進市でスレート屋根の棟板金が劣化していたので調査と見積りに行ってきました。棟板金の劣化に気が付いたのは訪問業者からの指摘という事でした。訪問業者さんの指摘通りに棟板金が劣化しているのであれば注意が必要です。棟板金が劣化すると固定力が低下していきます。そうすると台風などの強風の際…
2020.01.18
名古屋市南区で築40年以上経過した瓦屋根の調査に行ってきました。これまでにメンテナンスは何回かしているとの事で現状では特に雨漏りなどはないそうです。しかし経年劣化が進み今後のメンテナンスもあるので一度調査の依頼を受けました。 今回調査をした屋根の様子です粘土瓦J形の瓦が使用されて…
2020.01.17
名古屋市中川区にて雨漏れが発生中の屋根の現地調査をしてきました!!今回のお問い合わせは・・・「訪問販売の人に瓦のズレと二分金の破断を指摘されて、不安だから見てほしい」とのご依頼でした。私たちも実際に見てみないとわからない為、早速、現地調査に向かいました。実際に屋根に登ってみると・…
今回は名古屋市名東区でスレート屋根の点検を行ってきました。スレートという屋根材は厚さ5㎜程の薄いセメント板です。他にもコロニアルやカラーベストとも呼ばれますが材質は同じで材料名等の違いになる為、すべて同じ屋根材です。今、生産を行っているのは KMEW という会社1社のみです。スレ…
名古屋市西区で屋根から漆喰が落ちてきたので調査に行ってきました。瓦屋根の場合は漆喰が棟という部分に使われています。棟以外でも屋根の軒先やケラバという部分にも使われていますが今回は棟部の漆喰のお話です。訪問業者が漆喰の劣化を指摘して雨漏りするなどの不安を煽る商法が一時期はやりました…
2020.01.16
今回は名古屋市千種区で屋上の防水工事を行ってきました。前回、既設のシートをめくって下処理まで終えたのですが今回、防水層を作って完成させていきます!! 下処理が終わったら「自着シート」を張っていきます。こちらは防水とは関係ないのですが通気を取ってくれるシートになります。リフォームの…
名東区で壁と屋根とのつなぎ目部分から雨漏れが発生しておりました!!今回のお問い合わせは・・・「急に雨が天井から落ちてきたから見てほしい」とのことでした。実際の現場は・・・ この赤い丸の部分から落ちてきたそうです。雨漏れは急には発生しません。そして、雨漏れは室内に雨が出てこないと本…
2020.01.14
今回は名古屋市昭和区で漆喰の詰め直し工事を行ってきました。瓦自体は焼き物ですので割れたりしない限り基本的にはメンテナンスは必要ありませんが屋根の頂上の棟という部位の下に詰めてある漆喰のメンテナンスは必要になってきます。漆喰のメンテナンスを怠る事によって中にある土が雨等と一緒に流れ…
2020.01.13
今回は名古屋市名東区で屋根外壁塗装中にカラーベストが割れてしまったというご依頼を頂き差替え工事を行ってきました。工事中にカラーベストが割れてしまった際に補修の方法は2種類あり、新しい物を差し替えるかコーキングで引っ付けた後、塗装していく補修方法です。今回は割れてしまった箇所が多か…
2020.01.12
雨漏りがある場合は早めの補修が肝心です。 今回は瀬戸市で天窓から雨漏りがしているというご依頼を頂き、シーリングで応急処置をしてきました。天窓とは、屋根にある窓の事で屋根から光が入ったり換気出来る事で部屋が明るくなったり夏、天窓を開けると涼しかったりメリットがありますが不具合がある…