街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2020.04.09
清須市の屋根工事の現場です。屋根の谷板金を現状の銅板からステンレス製へと交換をしました。銅製の谷板金は酸性雨などの影響によって早いところでは20年程度経過してくると穴があくことがあります。そうすると雨水が谷の内部へと浸水して雨漏りの原因となってしまいます。谷が存在する家は銅板の劣…
2020.04.08
今回は名古屋市西区にて瓦屋根の補修工事を行いました!!!瓦屋根を長持ちさせるには、必ず定期的な点検と10~15年に一回の補修工事が必要です。この二つを行っていると雨漏りの心配はなく安心して過ごす事が出来ると思います。定期的な点検は突発的な出来事に対して対応する事が出来ます。もし瓦…
2020.04.07
清須市で屋根工事をご検討の方は街の屋根やさんまでご相談ください。屋根は一番過酷な環境下にさらされています。紫外線や雨、風に日々晒されているので日に日にダメージが蓄積されています。屋根のメンテナンスでお困りの方は街屋根まで!!本日は屋根の漆喰工事をしている現場からです。漆喰の工事は…
名古屋市千種区にてスレート葺き屋根の屋根工事を行う為にまずは点検を行いました!!!スレート葺きだけでなく、瓦や板金の屋根材であったとしても、工事を行う前には必ず点検を行います!!点検はいつでも無料なので是非一度お問い合わせくださいまず現状の全体は・・・ 全体的に変退色が進行してい…
今回は瀬戸市で一年前に屋根の重ね葺き工事を行わせて頂いた金属屋根の点検を行ってきました。昨年、台風の影響によりカラーベストに不具合があり重ね葺き工事を行わせて頂きました。使用した材料はアイジー工業の「スーパーガルテクトフッ素」です。重ね葺き工事とは、カバー工法とも呼ばれ既存の屋根…
2020.04.06
数年前に良く新築を建てる際に利用されておりアスベストが入ったものが主流だった時代から法律の改正により、ノンアスベストがメインとなってから利用された「パミール」ですが、このパミールには問題がありました。それは・・・ 「層間剝離」です!!この層間剝離とは、屋根材の表面が剥がれてきてし…
今回は名古屋市千種区で陸屋根の防水工事を行ってきました。屋上から雨漏りがあるという事でお伺いした所屋上防水に不具合があった為、新規で防水工事を行う事になりました。防水にも色々な種類がありそれぞれ立地等によって使用されている防水が変わってきます。今回は塗り物の「ウレタン防水」での工…
2020.04.05
今回、工事を行う前の現状調査を行う為に瓦の点検に行ってきました!!瓦屋根は基本的に割れたり、浮いたり、抜けたりしない限りはメンテナンスが不要な素晴らしい屋根材です!!!そして防水効果や耐熱性などにも優れ、昔から愛され続けている屋根材です。しかし、屋根が瓦の場合は必ず「漆喰」という…
2020.04.03
尾張旭市で屋根と板金の工事をしています。本日は家の破風板と鼻隠し板という部分を板金で覆っていくカバー工法工事(板金巻き)をしていきます。一般的に破風板や鼻隠し板は塗装をしてメンテナンスをしていく事が多いです。しかし板金によるカバーをすることでより長く持たせてあげることが出来ます。…
瑞穂区にて谷板金からの雨漏りが発生中の家の雨漏り補修工事がスタートしました。谷板金とは、屋根材に当たる雨を雨樋に流すために置いてある板金の事です!!雨がたくさん流れる場所なので、経年劣化が進んでいくと雨漏りの原因になります!!では、実際に今回、工事を行ったお客様のご自宅の谷板金は…
2020.04.02
名古屋市名東区でスレート屋根の点検を行ってきました。スレート屋根はメンテナンス、屋根点検を行っていかないと表面の塗膜が劣化、屋根材の浮きや反りひび割れ等の不具合が発生してきてしまいます。そこから最悪雨漏りにも繋がってくる可能性もありますのでしっかりと屋根点検、メンテナンスを行って…
2020.04.01
清須市で屋根の塗装工事をしています。スレート屋根の塗装なら街の屋根やさんにお任せください!!スレート(カラーベストやコロニアルと呼ばれることも)屋根はセメントと繊維が主剤となっています。経年劣化によって防水性が低下してくるので定期的な塗装が必要となります。その他のメンテナンス方法…
今回は名古屋市南区で雨漏りがしているので見て欲しいというご依頼を頂き、お伺いさせて頂きました。通常の雨では雨漏りはなく台風等、雨量が多い時に雨漏りしてしまうとお伺いしました。普段雨漏りしていなくても横殴りの雨や雨量が多いと雨漏りしてしまうというケースも少なくはありません。 今回の…
清須市で工事中のカラーベスト屋根塗装工事の現場です。屋根のメンテナンスなら街の屋根やさんへお任せください!屋根の塗装工事は3回塗りが基本です。しかし下地(屋根材)の状態によっては工程数を増やす場合があります。適切な工事をしてお家を長持ちさせましょう! さっそく工事の様子へ移ってい…
2020.03.30
尾張旭市で劣化して剥離した雀口の漆喰の代わりに面戸板金を取付けています。屋根に瓦が使用されている場合は軒先部分に漆喰が使用されていることがあります。年数の経過と共に漆喰が剥離して剥がれ落ち隙間が空いてしまうと雀や小さな動物や虫が入り込んでしまう恐れがあります。 上の写真、黄色い斜…