
2025.09.11
今回は名古屋市名東区で棟番線が切れてなくなっていた事例の紹介です。棟番線は瓦屋根の棟を固定する重要な役割を持っています。しかし、番線(針金)なので、経年劣化や物理的な損傷によって切れてなくなってしまうことがあるのです。棟番線が切れた場合は、新しい番線を使って緊結締め直しを行います…

名東区のお客さまから
「最近、屋根の下から白い粉のようなものが落ちてくる」とのお問い合わせをいただきました。
現地を確認したところ、瓦屋根の漆喰が劣化し、所々剥がれている状態でした。
屋根は毎日、雨風や日差しにさらされているため、知らないうちに傷んでいることがあります。
特に漆喰の劣化は雨漏りの原因になりやすく、放っておくと大きな被害に繋がることも。
定期的な点検と早めの修繕が、住まいを守る第一歩です!!