2025.11.15
守山区にて天窓からの雨漏り相談でおうかがいした事例の続きを紹介します。前回の記事 ↓ 【守山区にて天窓から雨漏りが発生し現地調査のご相談、原因はエプロンに生じた穴】今回は天窓で雨漏りしやすい理由と対策を中心に、概要を紹介していきましょう! 街の屋根やさん名古屋東店はこん…

長久手市で築35年を迎えた戸建てにお住まいのお客様から
「最近、雨の強い日に天井へシミができてしまって心配」
というご相談をいただきました。
屋根はS瓦仕様で、外観上は大きく崩れた様子はないものの、
長年の風雨にさらされてきたことで棟下の漆喰が劣化し、
部分的に剥離が進んでいました。
お客様はまず“原因をしっかり特定したい”というお気持ちで
現地調査をご依頼され、その結果、漆喰の剥がれた部分から
雨水が少しずつ侵入していることが確認されました。
内部にまでは大きな被害は及んでいないものの、このまま放置すると雨漏りが拡大する恐れが高い状態でした。
長く住んできた家だからこそ、
安心してまた何十年と過ごせるようにしたいという
お客様の想いに応えるため、
適切な改善方法をご提案することとなりました。




