街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2024.07.13
名古屋市天白区にて勝手口の建付けが悪いため、新規に作成して取り付けを実施した様子をお伝えしていきます。扉の立て付けが悪いため、大工さんに頼んで工事を実施しました。ご依頼いただいた現場は全体的に経年劣化が進行しており、屋根も雨漏りしている状況です。今回の事例のように、街の屋根やさん…
2024.07.12
名古屋市瑞穂区の皆さま、街の屋根やさん名古屋東店です。今回は漆喰の剥がれが生じている瓦屋根の補修事例を紹介していきます。前回の漆喰工事では手抜き工事と呼べる、重ね塗りが実施されている経歴がありました。当記事では漆喰の経年劣化を放置すると発生する不具合や、漆喰工事の作業風景を紹介し…
2024.07.11
名古屋市名東区で外壁塗装時に、シーリング工事を同時に施工した事例を紹介していきます。今回が最後のメンテナンスのため、今後の雨漏り対策として同時に工事を実施しました。シーリングは2階部分といった高所作業が伴うため、足場の設置が必要です。そのため、外壁塗装や屋根工事といった、足場を設…
2024.07.10
名古屋市千種区で築30年が経過したセメント瓦のメンテナンスをご希望のお客様から、お問合せを頂いた事例を紹介していきます。屋根は葺き替えと塗装を検討していたそうですが、塗装によるメンテナンスを決断。使用されていたセメント瓦はモニエル瓦と呼ばれる特殊な屋根材だったので、通常のセメント…
2024.07.09
名古屋市南区の皆様、街の屋根やさん名古屋東店です。今回は外壁点検の際に、サイディング目地部分の経年劣化が進行していた事例を紹介してきます。外壁の一部に青い線が見えるとのことでしたが、目地部のジョイナーが見えているレベルで劣化が進行していました。シーリングの経年劣化は雨漏り原因とし…
2024.07.08
名古屋市瑞穂区の皆様、街の屋根やさん名古屋東店です。今回は屋根材にカラーベストが使用された屋根が築12年ほど経過し、メンテナンスを検討しているお客様からお問い合わせ頂いた事例を紹介していきます。カラーベストとは、スレートと呼ばれる薄型で軽量なセメント系の屋根材の一種です。一般的に…
2024.07.07
名古屋市天白区にて訪問業者から瓦のズレを指摘され、ドローンを用いた点検を実施した事例を紹介していきます。結論として実際に現地をおうかがいすると、屋根に大きな異常は見受けられませんでした。このように訪問営業では、嘘の口実でセールを仕掛けてくる悪質業者が多いので十分ご注意ください。当…
2024.07.06
名古屋市南区の皆様、こんにちは街の屋根やさん名古屋東店です。今回は名古屋市南区で、漆喰の劣化状況を確認した事例を紹介していきます。20年ノーメンテナンスで、最後のメンテナンスとして細かい部分まで補修を希望とのことでした。当記事では瓦屋根の住宅で、漆喰状態を確認した様子をお伝えして…
2024.07.05
名古屋市港区で、瓦屋根の点検ご依頼を頂いた事例を紹介していきます。一部の漆喰が劣化しており、以前の点検でも指摘の経歴があったそうです。数年経過し現場が不安になり、お問合せいただいた経緯がありました。今回は経年劣化が進行した、漆喰の状態確認風景を様子をお伝えしていきます。 瓦屋根の…
2024.07.04
名古屋市天白区でサビが発生した瓦棒屋根のメンテナンスをご相談いただいた事例を紹介していきます。瓦棒屋根とは瓦棒と呼ばれる木材を一定間隔で取り付ける、金属屋根を使用する際の屋根の一種です。ご依頼いただいた住宅では2階の部屋が暑く、気温にも悩まされているとのことでした。そんな住宅の現…
2024.07.03
名古屋市南区にて屋上防水の現地調査におうかがいした事例を紹介していきます。雨漏りが発生しており、メンテナンスをご希望とのこと。現地調査を実施すると、立ち上がり部のひび割れが多数見受けれました。ひび割れは屋根・外壁を問わず、雨漏り原因に直結するため、早めの補修が求められます。当記事…
2024.07.02
名古屋市守山区でシーリングの交換を実施した様子をお伝えしていきます。外壁塗装を検討している中、目地の打ち替えを同時施工をご提案し施工に至りました。シーリングのひび割れは、雨水が入り込む原因としても多い箇所なので早めの交換工事が求められます。当記事ではシーリング交換工事の工程を、現…
2024.07.01
日進市にて、パミールが使用された屋根の現地調査におうかがいした事例を紹介していきます。パミールとは屋根材大手メーカーのニチハが1996年から2008年まで製造・販売していた化粧スレート屋根材です。下から見ても不安なため、メンテナンスご希望との経緯がございました。当記事ではパミール…
2024.06.30
名古屋市瑞穂区にて、軒樋が破損し外れてしまった事例を紹介していきます。雨樋は屋根から流れ落ちた雨水を適切に排出する役割を担う建材です。雨樋の破損を放置すると、雨水が軒天や外壁からつたって雨水が浸入する恐れも。当記事では雨樋破損に伴い、修理工事を実施したビフォー・アフターの様子をお…
2024.06.29
名古屋市昭和区で一部外壁を交換し、周りと同調させるため外壁塗装を施した事例記事の続きを紹介していきます。 今回は外壁塗装の施工前に実施した、外壁交換後のシーリング補填工事を中心に紹介していきましょう! こちらは耐震工事にあたり、一部外壁を張り替えた現場の様子です。ご覧のように二階…