街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2024.08.12
名古屋市天白区でアスベスト保有のかわらUを葺き替え工事する事例にて、既存屋根材撤去の様子をお伝えした事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市天白区でアスベスト保有かわらUの葺き替え工事、既存屋根材の解体・撤去風景】当記事では屋根材を交換する葺き替え工…
2024.08.11
名古屋市天白区でセキスイ「かわらU」が使用された屋根の葺き替え工事作業前確認を実施した、事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋天白区の戸建て住宅でアスベスト保有のかわらUから屋根葺き替え工事・施工前の状況確認】当記事ではアスベスト保有の屋根材を解体し…
2024.08.10
名古屋市天白区の戸建住宅で、葺き替え工事を実施する前の施工前状況をお伝えしていきます。今回ご相談いただいた住宅には、セキスイ「かわらU」と呼ばれる屋根材が使われていました。セキスイのかわらUはアスベスト保有のものや、耐久度に難がある問題を抱えているため、工事に慎重な判断が求められ…
2024.08.09
名古屋市千種区でニチハ・パミールが使用された屋根へ、屋根カバー工法で防水シートを施工していく様子をお伝えした事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市千種区のニチハ「パミール」が使用された一軒家で屋根カバー工法、防水シート施行中の様子】当記事では防水シ…
2024.08.08
名古屋市千種区でニチハ「パミール」が使用された、屋根の施工前確認を実施した事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市千種区でニチハ・パミールが使用された屋根塗装不可の戸建て住宅屋根をカバー工法、施工前の状況確認】当記事では防水シートの設置といった、屋根…
2024.08.07
名古屋市千種区でニチハのパミールが使用された戸建て住宅を、屋根カバー工法でメンテナンスする施工前状況を当記事ではお伝えしていきます。ニチハのパミールとは、かつて販売されていたスレート屋根材で、セメントと繊維を主成分とする軽量な屋根材です。初期には人気があり広く使用されましたが経年…
2024.08.06
名古屋市天白区で棟瓦が欠落し、作業前調査を実施した事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市天白区で屋根棟瓦の欠落・ズレ、現地調査の結果原因は固定している釘の劣化】当記事では欠落が生じた棟瓦の補修作業を中心に、現場状況をお伝えしていきましょう! 欠落し…
2024.08.05
名古屋市天白区にて屋根の棟瓦が落下し、修理のご相談をいただいた事例を紹介していきます。部分的に直してもらう予定でしたが、他の棟も一緒に点検する流れとなりました。棟瓦とは屋根の最上部である棟部分に取り付けられる瓦で、屋根面同士の接合部を保護している役割を持ちます。作業前調査の結果、…
2024.08.04
名古屋市港区の工場にて、屋根の明かり取りをしていたFRP波板の破損箇所から雨漏りした事例を紹介。修理内容は屋根と、外壁のスレート破損箇所の取り替え・カバーを実施いたしました。高所作業でしたが部分足場を組み、無事に工事を完了。今回の事例のように当社では、工場などの施設屋根の工事も承…
2024.08.03
名古屋市港区にて、破損した工場屋根のFRP波板を補修した事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市港区でFRP波板が使用された工場屋根の修理工事、明かり取り部分から雨漏りが発生していました】当記事では破損が生じた、高所のスレート外壁の修復作業を中心に紹…
2024.08.02
名古屋市港区にて破損した屋根の明かり取りと、スレート外壁の作業前確認をした事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市港区の工場で破損した明かり取りのFRP波板と外壁のスレート補修・破損箇所は取り替え・カバー工事】当記事では破損したFRP波板の修理風景を…
2024.08.01
日進市で谷板金の交換工事を完了した、事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【日進市で谷板金交換工事の施工完了までの様子、交換後も定期的な点検実施をご検討ください】当記事では棟板金の番線巻き工事と、鬼巻き修理を実施した様子を中心に概要を紹介していきましょう! …
2024.07.31
日進市にて既存谷板金を撤去し、新規の板金を導入した事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【日進市で高度な技術が求められる谷板金交換の施工中風景・既存板金撤去後に新規の谷板金導入】当記事では谷板金の交換工事を完了していくまでの過程を中心に、作業風景をお伝えして…
2024.07.30
日進市にて谷板金交換の作業前風景・谷板金周囲の瓦撤去の様子を紹介した、事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【日進市で他社が外壁塗装中の住宅で谷板金を交換工事・施工前状況と既存谷板金解体の様子】当記事では新規の谷板金を取り付ける様子を中心に、作業風景をお伝え…
2024.07.29
日進市で他社さまの外壁塗装中に谷板金の穴あきが判明し、弊社へご依頼をいただいた事例を紹介していきます。外壁塗装は他の業者が施工していましたが、屋根は専門店へお願いしたいとのことで街の屋根やさん名古屋東店までご相談いただきました。屋根工事は熟練の技術と専門知識が求められる工事なので…