街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2016.11.21
現場に到着し、お客様に内容を確認し屋根の上に登ってみると、一番屋根の低い軒先の棟瓦の中にスズメが巣を作っていました!棟瓦の周りにある黒い物(シーラー)を使い、以前はスズメの巣を撤去し、棟瓦の周りにシ-ラーを貼っただけの補修を行ったみたいですが、これでは、シーラーが柔らかい為またス…
高浜市で玄関リフォームの現地調査してきました「散歩がてら店舗に寄ってみたよ!!こんなリフォームもやってもらえるのかしら??」と来店して下さったお客様。お家の気になることを色々相談してくださいました色々あるけどまずは玄関からということで現地調査へお伺いすることになりました。 ご自宅…
2016.11.20
名古屋市にて屋根の調査に行ってきました。屋根には化粧スレート(カラーベスト)が使用されていました。このカラーベストはセメントと繊維で出来ており簡単に言いますと将来的に塗装というメンテナンスが必要となってくる屋根材です。今回はそのカラーベストの劣化の症状をお伝えしたいと思います こ…
2016.11.19
スレート(カラーベスト)は塗装工事は必要な屋根材です。一部他社では「塗装の必要なし」という話もありますがそうではありません。こちらの屋根の施工前はご覧のように板金役物も褪色し、屋根材も元の色が分かりにくい状態でした。幸い変形や割れは無かったので今回はシリコン塗装で仕上げました。施…
2016.11.17
上の4つの写真は、以前ご紹介をしました「アスベスト」入りのカラーベストをより安全な方法で、めくりを行うSS工法(シールドサクション)です。ここまでの、準備(セット)につきましては、こちらを「クリック」してください。↓ 「名古屋市名東区で屋根葺せ替え工事(めくり工事)の…
和形 日本瓦の場合は漆喰と棟のメンテナンス修理が必要です 名古屋市守山区で屋根の工事をしております。こちらは複合屋根で先日谷樋の交換工事を行いました。今回は棟部分の取直し工事です。棟の取直しとは、今の棟を全て解体してもう一度棟瓦を積み直すという工事です。その際に既存の葺き土は撤去…
2016.11.16
「おはようございます!今日から屋根工事を行います」(^^) とお客様に挨拶をし、まずは荷揚げ機(タワー)を設置しました。これで、荷物の上げ下ろしがスムーズになり、作業の効率が上がります。それでは、屋根に上がりSS工法の準備を行っていきたいと思います。 朝方まで、雨が降っていました…
みよし市で太陽光パネル設置工事を行いました。太陽光工事は電気屋さんというイメージが強いですが、屋根工事業者に設置を依頼しているの場合が多数あります。雨漏り等のリスクを考え、屋根のプロにお願いすれば安心ですね。当社はリフォーム工事はもちろんですが、屋根工事業の歴史は長く40年以上の…
2016.11.15
現場に到着し、お客様に挨拶をし、さっそく屋根の上に上り、屋根の確認を始めました。こちらのお家では、初めは板金屋根が葺いてありましたが、前回に一度リフォームを行った際に、板金屋根をめくらずに、その上からコンパネを貼りカラーベストを重ね葺きしてありました。こちらが現在の屋根となります…
既存の外壁面は質感の異なる2種類の塗装が施してありました。リシンの吹付塗装とサイディングにペンキを塗ってある塗装です。いずれも経年の褪色が見られましたが外壁自体が割れているなどの不具合は見られませんでした。 塗装面のチョーキングもありました。やはり南側や西側等の日の当たりやすい面…
2016.11.14
高浜市のお客様より家の庭を何とかしたい・・・とご連絡を頂き現地へ確認にお伺いしました♪現地へ行ってみますと・・・まだ、築3年程度しか経っていないと思われるお家でした。「庭を何とかしたい・・・」というお客様。なるほど!!こういうことかとわかりました。草が生い茂ってしまい、どうにかし…
2016.11.13
名古屋市守山区で屋根工事を行っています。本日は谷樋の交換作業をお伝えします屋根の形には切妻・寄棟・片流れと様々ありますが、複数の屋根が合わさった複合屋根には谷という部分が存在します。この谷という部分はどうしても雨水が集中しやすく谷板金の劣化を早める為に雨漏りの原因箇所となることが…
2016.11.11
点検依頼があってお邪魔した時はこのような状態でした。もうかろうじてぶら下がっている状態だった為、取り急ぎ一枚ずつ瓦を撤去し、木材まで取り外しました。瓦に釘は打ってありましたが下地に効いておらず、写真でわかるように木材の上に釘が引っかかっているだけの状態でした。 上から見た状況です…
2016.11.10
名古屋市守山区で外壁の塗装工事がはじまりました!本日は養生作業をしています養生とは・・・塗装をする際はローラーを用いて塗装を行う事がほとんどです。吹付けと違って塗料が飛び散らないと思われがちですが、ローラーでも十分塗料は飛散しますアルミサッシや窓、土間や植物など塗料が飛散すると不…
2016.11.09
愛知県あま市で雨漏れの補修工事を行いました。こちらは、店舗となっていまして、鉄骨の建物で谷の付近から雨漏れしている状況が判明して今回の工事となりました。調査の結果、屋根面と屋根裏を見せてもらい雨漏れの原因が分かりました。なぜ雨漏れしていたのか?こちらの物件では、以前に他の業者さん…