街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2023.03.16
小牧市で写真の戸箱周りにある木部の塗装をします。部分的な塗装にはなりますが、そういった工事もお任せください!木部への塗装は、木部が呼吸をするのでどうしても他の部分と比べて劣化が早くなります。 この様な感じで木部に塗装した塗膜が剥がれていました。数年前に外壁の塗装をしたそうですが、…
2023.03.14
名古屋市瑞穂区のお客様の家に点検に伺いました。今回は塗装をご検討との事でした。現在築20年、今回はじめての塗装を検討されているとの事でした。ひとくちに塗装と言ってもシリコンやフッソ、無機など、選ぶ塗料によって費用や耐久年数が変わってきます。お客様ごとに最適なご提案の内容は変わって…
2023.03.13
北名古屋市で屋根の現地調査をしてきました。屋根にはカラーベスト(化粧スレート)が使われていました。カラーベストの場合のメンテナンスとしては・塗装工事・カバー工法工事(重ね葺き工事)・葺き替え工事この3パターンとなります。一般的には費用を抑える事ができる塗装が多いですが状態によって…
2023.03.11
尾張旭市で陶器瓦の棟替え工事をしました。棟替えとはどういった工事なのかそれは既設の棟を解体して再度棟を積み直す工事の事をいいます。棟の取り直し工事ともいいますが、棟の固定力が低下したり漆喰が劣化している場合などに行います。今回も棟を固定しているビスが浮いており、固定力が低下してい…
2023.03.10
名古屋市瑞穂区で5年前に漆喰の工事をしたお客様の家に定期点検に伺いました。街の屋根やさん名古屋東店では工事後1.3.5.7.10年と定期点検のご案内のおハガキを出しています。特に屋根に関しては普段目につく場所では無いので異常や不具合があっても気が付きにくいですよね。ですので定期的…
2023.03.08
瓦屋根の点検に行ってきました 日進市で築40年の瓦屋根の家に点検に行ってきました。先日街の屋根やさんに点検の依頼がありました。依頼のきっかけは訪販による瓦のズレの指摘でした。昨今訪販によるトラブルが後を断ちません良い業者を選ぶというのは何を基準にしたらいいか難しいですね。そこでひ…
2023.03.07
名古屋市北区で強風によって瓦が割れてしまいました。割れの原因は強風により飛ばされた飛来物です。何が飛んできて割れてしまったかはわかりませんでしたが瓦に衝撃が加わり割れていました。お客様から連絡をもらいすぐに見に行きましたが当日は雨が降っており、このままでは室内に雨漏りしてしまう可…
2023.03.06
小牧市で屋根のカバー工法工事をしました。カバー工法工事は既設屋根の上から屋根を葺く工法の事です。既設屋根がカラーベストや板金屋根の場合は可能です。解体費用・処分費用を抑える事が出来るので最近ではよく採用されています。今回はカラーベスト屋根にカバー工法をしました。しかし工事箇所には…
2023.03.05
豊明市で棟の修理をしました。棟から雨漏りがあったので今回の工事に至りました。屋根は化粧スレート(カラーベスト)でしたが、棟は今では珍しい陶器瓦で棟を積んでいました。少しでも意匠性を高める為に流行ったのですが最近では棟板金(棟包み)で棟を納める事が多いです。今回はこの棟の部分を直す…
2023.03.04
大府市で谷板金の交換工事をしました。屋根でいう谷というのは屋根の面と面がぶつかる場所に出来る箇所です。屋根面からの雨水が集中する場所なので雨漏りのリスクが高い箇所となります。築年数が25年以上の場合、この谷には銅板が使われる事が多いです。そしてこの銅板ですが、酸性雨等の影響もあり…
2023.03.03
愛知県の東郷町で屋根と外壁の劣化が気になり、塗装を検討されているお客様から現地調査の依頼がありました。具体的には全体的な退色と訪販による塗装の営業が増えてきたのがきっかけでした。最近、訪販による営業や水道工事でのトラブルがあるのでどこへ頼んだらいいかが不安だったそうです。安心した…
2023.03.02
名古屋市緑区で経年劣化により棟瓦の固定力が低下して外れかけていました。このままでは台風等の強風が吹いた際に棟瓦が飛ばされてしまう恐れがあるので修理をする事になりました。屋根が瓦の場合は他の屋根材(カラーベストやトタン)と違い塗装は必要ありません。しかし棟や漆喰のメンテナンスが必要…
2023.02.28
一宮市で経年劣化が進んだ壁際の漆喰の修理をしました。写真が壁際の漆喰です。瓦屋根で下屋根がある場合、屋根と外壁との取合い部分に漆喰が使われる事があります。漆喰は棟の下の部分ばかり注目されがちですが、こちらの写真の壁際の漆喰も定期的なメンテナンス・修理が必要です。今回は経年劣化によ…
2023.02.27
名古屋市緑区で大雨の時にだけ発生する雨漏りの調査をしました。雨漏りの原因を見つけるのはとても難しいです。原因が1つとも限らず、また特定の条件下でしか起きない雨漏りもあります。そうなってくると原因と特定するのがとても困難です。街の屋根やさん名古屋東店では屋根外壁を得意としており、こ…
2023.02.25
日進市で雨漏りの調査をしました。雨漏りが発生した箇所はトイレです。ポタポタと垂れる様な雨漏りではないとの事ですが、じんわり湿っているような感じと写真のようなクロスのめくれで雨漏りに気がついたそうです。雨漏りの状態を確認したので早速外回りの調査をしました。 こちらがトイレの外側の部…