街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2022.09.08
犬山市で屋根の点検をしてきました。屋根には化粧スレート屋根 (もしくはカラーベスト・コロニアルとも呼びます)が使用されていました。化粧スレート(以下 スレート)はセメントと繊維で出来ています。またスレートは厚みが約5mm位の薄い板で軒先から半分ほど重ねて葺いていきます経年劣化によ…
2022.09.07
塗装が出来ない屋根材 ニチハのパミールの調査 瀬戸市での点検の様子 瀬戸市のお客様からのご依頼で屋根の点検をしてきました。庭先に屋根の欠片が落ちているという事で気になるので調査をしてほしいとのことでした。結論としては屋根材の欠片で間違いはありませんでした。 屋根の様子です遠巻きで…
2022.09.06
名古屋市千種区で屋根の点検をしている際に割れた瓦を発見しました。先日お客様の依頼で屋根の無料点検の依頼があり屋根の点検をしていました。それで屋根に上がってみたところ、瓦に割れがあったそうです。特に部屋には雨漏り等は発生していないとの事でしたので一安心でしたがこのままにはしておけま…
2022.09.05
名古屋市名東区で行った屋根塗装工事の紹介です。屋根には化粧スレート屋根(コロニアルやカラーベストともいいます)が使われていましたこの屋根材はセメントと繊維で出来ており、経年劣化によって防水性が低下します屋根材の寿命を伸ばすためにも定期的な塗装が必要な屋根材となります。今回は経年劣…
2022.09.04
北名古屋市にお住まいのお客様より弊社にお問い合わせがありました。築40年経過しており屋根のメンテナンスをほとんどしていないとの事でした。どうやってメンテナンスをすればいいか相談したいとの事でしたので調査と点検にいってきました。上が調査時の写真です。カラーベスト屋根ですが経年劣化は…
2022.09.03
名古屋市緑区で屋根の点検に行ってきました。先日ホームページを見たお客様からお問い合わせを頂きました。お問い合わせの内容は訪販による屋根瓦の指摘でした。詳しくお話を伺うと、お昼ころに二人組の男性が訪れたそうです。今度近くで工事をするので近隣挨拶に回ってきたそうです。屋根を見ると瓦が…
2022.09.02
名古屋市港区で棟板金の修理 棟板金のめくれは台風被害で多い事例です こちらは名古屋市港区で発生した台風被害修理工事です台風が上陸すると暴風によって被害が出たり、雨によって雨漏りが発生する事があります。こちらは台風が上陸し、暴風により板金屋根の棟板金がめくれてしまいました。棟板金の…
2022.09.01
名古屋市守山区で漆喰工事をしています こちらは施工前の状態です名古屋市守山区で漆喰工事をしています事前の現地調査の様子の写真ですが漆喰が劣化してところどころ剥がれが生じていました。漆喰は剥がれたからといってすぐに雨漏りが始まるという事は起きにくいですが棟の歪みや崩れといった事から…
2022.08.31
外壁の調査 トタンのメンテナンス 修理について 今回は長久手市で外壁の調査をしてきました。外壁にはトタンが使用されていました。トタンとは・・・亜鉛メッキ鋼板のことです。最近ではガルバリウム鋼板というトタンよりも高耐久の建材が主流ですがガルバリウム鋼板が普及する前はトタンが一般的で…
2022.08.30
名古屋市西区で屋根の点検 スレート屋根と瓦屋根を調査しました 今回は2種類の屋根の調査をしました。名古屋市西区のお客様より屋根点検の依頼がありました。メンテナンスを長いことしていないそうでそろそろ何かしなければと思い連絡を頂きました。屋根というのは普段あまり見える部分ではないので…
2022.08.08
長久手市で屋根の調査をしてきました。屋根の調査のきっかけとしては一通の手紙がポストに入っていたそうです。手紙の内容は 『近くで工事をしている者ですが 屋根の三日月がめくれ 中の土が流れています。 大切な所です 一度確認してください』 この様な手紙の内容でした。三日月というのは瓦屋…
2022.08.06
名古屋市北区で雨漏り調査 雨漏り原因は瓦のずれと外壁の劣化?! 先日降った大雨で雨漏りしたそうです。今までも雨漏りはあったそうなのですが、そこまで酷くは無く雨染みができる程度だったそうです。しかし今回の雨でポタポタと垂れてくる様になってしまったそうです。雨漏りはある特定の条件下で…
2022.08.04
稲沢市に行ってきました。今回は葺き替え工事をご検討中のお客様ですお話を伺うと現在雨漏りがあるそうです。何回か修理をしているがすぐに雨漏りが再発してしまうとの事でした。また屋根の重さもこの先の地震を考えると心配との事でしたので早速調査にいってきました。築60年以上との事です 屋根に…
2022.08.02
今日はあま市で屋根の点検をしてきました。本日は気温が39度も行くような灼熱の暑さでした。屋根表面は80〜90度近くまで高くなるのでとても暑いです。しかし大切な住まいの屋根になにかってはいけませんので調査に行ってきました。屋根は陶器瓦が葺かれておりました。お客様からのご要望で屋根の…
2022.08.01
春日井市で雨漏りの調査と防水の点検をしました さて今日も灼熱です。。。。みなさんエアコンは積極的に使用して熱中症には気をつけましょう私もこまめな休憩と水分補給を欠かさず安全に点検をしてまいります!そんな今日は春日井市での雨漏り調査でのお話です。上の写真は雨漏りがあった箇所です。天…