街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2022.01.18
清須市でフェンスの修理見積もり依頼 清須市でフェンスの修理見積もりにやってきました!お客様よりお問い合わせがありました。今管理しているアパートの境界のフェンスが劣化してきたので新しくしたい。この様なお問い合わせ・ご相談内容でした。フェンスは設置する場所の長さや状態、そして取り付け…
あま市で飛び込み業者からの指摘 お宅の屋根ずれていますよ こんにちは!街の屋根やさんの天野です。今回はあま市で3年前に葺き替え工事を行ったお客様よりご相談を頂きました。相談内容はタイトルにもあるとおりです。先日飛び込み業者が訪問してきたそうです。お昼休憩の職人風の作業員が2人来ら…
2022.01.17
今回は名古屋市守山区でシーリング工事を行ってきました。お客様から、前回外壁のメンテナンスを行ってから15年が経ち色褪せ等が気になるというご依頼を頂き今回お伺いし工事をする事になりました。その中でも今回は目地やサッシ廻りのシーリング工事についてお伝えをしていきます!シーリングのひび…
2022.01.14
瓦屋根の方必見!点検のチェックポイント! 今回は名古屋市名東区で瓦屋根の点検を行ってきました。お客様から年数が経ち、メンテナンスを一回もしていないので心配というので今回、点検を行ってきました。瓦自体は焼き物ですので塗装でのメンテナンスが必要ない屋根材です。ですが屋根全体の点検やメ…
2022.01.13
名古屋市以外も工事はお任せください 点検口の取付 雨漏りの原因を見つけるためには有効な方法です こんにちは!今日は名古屋市外、愛知県外へいってきました。恵那市です!といっても名古屋から高速を使えばそれ程遠くはないのですが。しかし現場へと車を走らせていると雪がちらほら恵那市へつくと…
2022.01.12
今回は瀬戸市で瓦屋根の点検を行ってきました。家を建ててから15年以上経ち一度も点検をしていない為、心配という事でお伺いしてきました。瓦自体は焼き物ですので塗装でのメンテナンスは必要ありませんが屋根全体のメンテナンスが必要ないわけではありません。棟下の漆喰や釘やビスの浮き等の不具合…
2022.01.11
名古屋市南区で外壁の調査を行いました。 相談内容:外壁についている幕板(胴差)が取れかかっているので見に来て欲しい 今回このようなご相談を頂きました。幕板とは装飾部材の1種です外壁の場合、1階と2階部分との境界に取り付けられる事が多いです。材質はサイディングや塩ビ製の物などありま…
今回は名古屋市守山区で強風によって屋根の頂上の棟板金が飛散してしまったというご依頼を頂き、点検に行ってきました。スレート屋根の場合、棟という部位には板金が被せてあります。年数が経ってくると建物の揺れ等によって釘が浮いてしまったりしこの様な被害に繋がってしまいます。そうならない為に…
2022.01.07
名古屋市名東区で網戸の張替え工事 足場を組んだ際に網戸の破れが発覚 張り替えをする事に こちらが工事中に破れが発覚した網戸です。誤解が無いように先にお伝えしますが網戸自体は足場がなくても張替えできます。しかし今回は普段あまりあけない窓の為、網戸の破れに気が付かなかったそうです。網…
今回は名古屋市名東区で瓦屋根の点検を行ってきました。瓦自体は焼き物ですので塗装でのメンテナンスは必要なく割れたとしてもその部分1枚づつの差替えが可能な屋根材です。ですが屋根全体のメンテナンスが必要ないわけではなく漆喰など細かな部分のメンテナンスは必要となります。 早速屋根に上がっ…
2022.01.05
名古屋市北区で雨樋の部分修理工事をしました 縦樋の固定金具が外れてきたので金具の交換をしました 今回は雨樋の部分修理のお話です 今回はこちらの縦樋を固定している金具が外れてきたので交換をしました。当初使っていた金具ですがアンカーの劣化や建物揺れ等、様々な要因によって外れてきました…
2021.12.29
名古屋市守山区で割れた屋根瓦の交換 屋根点検(調査)の重要性 今回は割れ瓦の交換をしました。瓦の割れに気がついたので屋根の点検中の事でした。 普段どおり屋根に上がって点検をしていました。屋根には陶器瓦が葺かれていました。瓦の状態を確認する為に瓦に浮きやズレ、割れがないかを確認中で…
2021.12.28
一宮市で洋風瓦の修理 雀口を漆喰から板金へ交換! 今回はこちらの屋根の修理です洋瓦の修理をしました。どんな修理かというとタイトルにもありますが雀口の漆喰の修理です。雀口と言われてもどこに存在するのか・・・・それは屋根の先端です この部分です。地上から屋根を見上げると軒先に雨樋が取…
2021.12.27
岩倉市で瓦屋根の調査をしました 漆喰の劣化や直し方について 瓦屋根の調査にきました。きっかけは漆喰の剥離でした。庭先に漆喰の欠片を発見したので屋根調査の依頼となりました。また漆喰の直し方についてもご相談を頂きました。最近ではDIYが流行っています。なので自分で治せるのであれば直し…
2021.12.25
名古屋市港区でベランダ防水工事をしました 継ぎ目のないシームレスな塗膜防水 ウレタン防水 防水工事の工事をしました。今回は塩ビシート防水からウレタン防水へと変更しました。リフォーム工事ではウレタン防水を使うことが多いです。継ぎ目のないシームレスな仕上がりになるので複雑な形状やあら…