街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2021.12.24
陶器瓦(平板瓦)の屋根点検を実施 瓦の特徴や修理・補修方法について ではさっそく屋根に上がって確認をしていきます。屋根には陶器瓦の平板瓦が葺かれていました。平板瓦は名前の通り、平たいスッキリとした形状の瓦です。遠くから見ると瓦とは思わない方もいらっしゃいます。粘土を焼成した物にな…
2021.12.23
東海市で屋根の点検 棟の修理方法について 瓦の修理には漆喰?ハイロールもあります! 屋根の点検の様子と修理方法についてお話をしたいと思います。今回は東海市の屋根の点検のようです。 屋根には平板瓦が使われていました。平板瓦の場合のメンテナンスについてですがまず瓦に割れがある場合は瓦…
2021.12.22
名古屋市中区で雨漏りが発生しています 雨漏り箇所の特定に点検口の取付をします 今回は点検口取付のお話です。点検口とは天井に蓋付きの開口を取り付けます。天井の中の確認が出来るので雨漏りがある場合はその付近に設けることで雨漏りがどこから起きているのかを確認する事が出来ます。 こちらが…
2021.12.21
みよし市で雨漏り調査 屋根は陶器瓦の平板瓦【F型】でした 雨漏りは原因を特定するのがとても難しいです。また雨漏りの原因は必ずしも1箇所からというわけではありません。複数箇所からの雨漏りというのもあるので直すのに長い付き合いになる場合もあります。今回は陶器瓦の平板瓦が使われた家の雨…
2021.12.20
今回は名古屋市名東区で外壁の塗装工事を行ってきました。皆様、外壁塗装にはどの様な事をお求めでしょうか?今回のお客様は耐久年数の長い塗料をご希望で次のメンテナンスまでの期間を延ばしたいという事をお求めでした。この様な事をお求めの方は高耐久の無機塗料で塗装する事をおすすめいたします。…
2021.12.19
今回は名古屋市名東区で外壁の塗装工事を行いました。外壁塗装を行う際、外壁だけではなく付帯部も一緒に塗装をしていきます。外壁だけ綺麗になっても他の場所が綺麗に仕上がらないと全体が汚く見えてしまいます。 今回ご紹介する部位は基礎と外壁の取り合いにある【土台水切り】屋根と外壁の取り合い…
2021.12.18
今回は日進市で屋根のカバー工法を行いました。重ね葺き工事ともいい既存の屋根材の上から新しい屋根材を葺いていく工法です。屋根材を撤去する葺き替え工事と違い既存の屋根材を撤去する処分費や手間費がほとんど掛からないのでお得に早くできる事法です。また、屋根が二層になる為断熱性の向上も期待…
2021.12.17
今回は名古屋市名東区で外壁塗装工事を行ってきました。工事のきっかけは、築15年が経ちそろそろ塗装の時期に来た事と色褪せが目立ってきたという事で外壁塗装を行うことになりました。お客様の希望は高耐久の塗料を使用し次のメンテナンスまでの期間を延ばしたい事でした。ですので今回は耐久年数が…
名古屋市名東区で屋根修理 工事中の立ち会いって必要? タイトルにもある質問ですが非常に多く頂きます。また現地調査の際にも立ち会いが必要ですか?というご質問を頂きます。結論は屋根や外壁等の外回り工事では立ち会いは基本的には不要です。内装工事などの室内での工事に関しては立ち会いが必要…
2021.12.16
今回は名古屋市緑区でスレート屋根の点検を行ってきました。スレート屋根の皆様、メンテナンスは行っていますか?スレート自体は元々防水性はなく水をどんどん吸い込んでしまいます。水を吸い込み、天気の良い日に乾燥してまた吸い込み・・・・と繰り返す事で屋根材の浮きや反りに繋がってきます。反り…
名古屋市西区でALC外壁の塗装工事 ALCは目地の補修が必要です 名古屋市西区で外壁の塗装工事をしています。今回の現場の外壁はALCで使われていました。軽量気泡コンクリートという外壁材で、軽量耐火性に優れた外壁です。鉄鋼造に使われることが多く多孔質なので定期的な表面の塗装が必要と…
2021.12.15
今回は名古屋市名東区で外壁の塗装工事を行ってきました。皆様、外壁塗装を行う際にはどの様な事が気になりますか?次のメンテナンスまでの期間を延ばしたいというご希望で高耐久の無機塗料を使用しました。KFケミカルのセミフロンスーパーアクアⅡという4Fフッ素樹脂の無機塗料になります。耐久年…
2021.12.13
稲沢市で屋根の点検をしました 化粧スレートの場合の修理やメンテナンスについて さっそく屋根の点検です化粧スレート(カラーベストやコロニアルとも呼びます)が屋根に使われていました。この屋根材の場合、必ずメンテナンスが必要となります。築10年経過すると経年劣化が進行してくるのでメンテ…
今回は名古屋市守山区で瓦屋根の点検を行ってきました。瓦も和瓦・洋瓦・平板瓦と種類があります。それぞれ見た目の違いが大きく性能的な違いはほとんどありません。色々な瓦・それぞれのメンテナンス方法今回はフラットな平板瓦が使用されていました! 早速屋根に上がって点検していきます!瓦自体に…
2021.12.11
名古屋市北区で屋根漆喰の調査 漆喰の修理方法と寿命について さっそく屋根にあがってきました。屋根上はとても危険なので決して上がらないでください!万が一転落したら命に関わります。屋根の調査は街の屋根やさん名古屋東店にお任せを\(^o^)話が少し逸れました・・・まずは屋根全体の確認か…