蟹江町で軒天の垂木腐食進行をストップ!
日本瓦の家ではこのように垂木がある軒天も多いですね。軒天の板自体はある程度きれいだったので今回は腐食部分が心配との事で雨水や湿気に強くなるようメンテナンスを行います。
蟹江町 破風板・軒天部分補修 垂木カバー施工、一部雨樋補修
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 破風板・軒天部分補修
- 施工期間
- 半日
- 使用材料
- カラーガルバリウム鋼板
- 施工内容その他
- 垂木カバー施工、一部雨樋補修
- 築年数
- 約30
- 保証年数
- ―
- 工事費用
- 建坪
- ハウスメーカー
【工事完了後】
同じ工事を行った施工事例
岡崎市で屋根葺き替え・外壁塗装を行いました


- 築年数
- 築25年
- 建坪
- 25坪
- 保証
- 10年間
- 工事費用
- 250万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
名古屋市緑区にある会社倉庫にやってきました。台風被害により雨漏れが発生しています。今回の台風は風台風でありながらやはり雨も降っていたので被害のあった方が非常に多く、当社でも相談の電話やメールが相次いでいます。このような大きな建物でも雨漏れ箇...........
点検依頼があってお邪魔した時はこのような状態でした。もうかろうじてぶら下がっている状態だった為、取り急ぎ一枚ずつ瓦を撤去し、木材まで取り外しました。瓦に釘は打ってありましたが下地に効いておらず、写真でわかるように木材の上に釘が引っかかってい...........
あま市でS瓦の屋根工事の続編です。屋根の点検時はコチラから前回までの工事の様子はコチラから今回の工事内容は ・雪止め金具の取付 ・軒先の瓦のビス固定 ・破風板、鼻隠し板塗装