街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2018.12.20
今回は瓦屋根の棟を交換する工事を行ってきました。元々台風によって瓦が飛んでしまいご依頼いただきました。瓦自体は塗装等のメンテナンスは必要ないので半永久的にもちますが瓦が割れてしまった今回のような棟が飛んでしまった等の時は部分的に補修ができます。 この屋根の棟は下地の木に釘で打ち付…
2018.12.19
名古屋市西区で行っています屋根の棟取り直し工事の続きです。前回の様子はコチラ雨漏りしていた屋根の棟部分を解体する所まで工事が進みました。今回はその続きです。 前回までの様子です。棟部分を解体しています。この後土も撤去して掃除をしていきます。 掃除をした後の様子です。ここから瓦を積…
2018.12.18
びっしりと草が生えています。しかし土からではなく屋根からです。名古屋市西区で屋根の補修工事をしてきました。和型の瓦からの雨漏りがあり先日調査に行ってきました。原因は棟部分からの雨漏りでした。この様に草が生えており、雨水が根を伝って室内へと侵入することがあります。雨水が侵入している…
2018.12.17
早速ですがこれってなんでしょう??赤茶色のサビが出ていて・・・・なんでしょう?すぐに分かる方は同業者くらいかと思います(笑)正解は・・・スレート屋根の棟板金です!何でこんなものが落ちているかというと台風の影響によるものです大きな音がして外に出てみるとこちらが落ちていたそうですお客…
今回は名古屋市緑区で屋根の葺き替え工事を行ってきました。屋根の葺き替えとは既設の屋根材を撤去し屋根を新しくしていく工法です。今回はガルバリウム鋼板という昔のトタンに代わる物で施工しました。トタンよりも錆びにくく耐久性もありとても軽いというメリットがあります。 施工前のお写真です。…
2018.12.16
9月の台風で被害にあった家は沢山あると思います。まだまだ修繕出来ていないのが現状です。ですが工事までの間出来ることはあります。そこで今回は防水シートでの応急処置を行ってきましたのでその様子をお伝えいたします!!! 今回の家はこの様にカラーベストが台風により割れてしまったという被害…
2018.12.15
今回は東郷町でスレート屋根塗装のご依頼を頂き現地調査に行ってきました。スレート屋根は新築から10年でのメンテナンスが目安になります。メンテナンスしないことによってどの様な不具合が発生するのでしょうか・・・ 早速屋根に上がって見てみると・・・全体的に褪色が進行しカビも付着していまし…
名古屋市名東区で瓦の割れ補修(差し替え工事)をしてきました。お隣さんからの指摘によって瓦の割れに気が付いたそうです。瓦は陶器のお茶碗などと似ています。お茶碗を手元から落とすと割れてしまう様になにか衝撃が加わると簡単に割れてしまう事があります。屋根の状態というのは普段確認が出来ませ…
2018.12.14
名古屋市緑区で雨漏り調査に行ってきました雨漏りというのは原因を特定するのがとても難しいです。また原因が一か所だけとは限りません。塗装業者さんが塗装をすれば直りますというのは間違いです。多分一時的には雨漏りは止まりますが雨漏りの根本を直したとはいえないので将来的に雨漏れが再発する可…
2018.12.12
日進市でスレート屋根の棟部分に使用されている棟板金が台風によりめくれてしまったので雨が入らないように応急処置をしてきました。今回の台風による被害は甚大で特に今回のスレート屋根の棟板金のめくれやカーポートの破損などの被害が多かったです。このまま放置しておくと屋根の下地の劣化につなが…
2018.12.09
名古屋市緑区で鬼瓦のズレ補修をしてきました。台風の影響によって鬼瓦が傾いて今にも落ちそうとのお問い合わせがあり見に行きました。それがこの写真です。既にこの写真は若干の修正をした後の写真なので傾きが分かりにくくすみません・・・。お客様の言う通り今にも落ちそうな勢いで傾いていましたの…
2018.12.08
名古屋市東区で2階の天井から雨音がするというお問い合わせがありました。少し前から音がしていたそうで風がある日というよりかは長く降り続いた日に音がしてくるそうです。原因がまったく分からないそうで、雨が降る日は気になって夜も寝られないそうです。雨漏れは一度起こるととても不安になります…
2018.12.07
名古屋市北区で屋根の補修工事をしてきました。きっかけは瓦がずれているから見てほしいとの事でした。台風によってズレが生じたそうですがなかなか気が付くのに時間がかかったそうです。さっそく屋根に上がってみたところ・・・上の写真が実際の写真です屋根の頂点部分に使われている棟瓦が飛ばされて…
2018.12.06
皆様、屋根のメンテナンスはやっていますか???どの様なメンテナンス方法があるかご存知ですか?今回は名古屋市千種区のお家を点検した時の様子をお伝えしていきます。 スレート屋根 今回の家はスレートという屋根材が使用されていました。他にもコロニアルやカラーベストとも呼ばれていますがすべ…
2018.12.05
小牧市で台風被害の現地調査に行ってきました。お問合せでは屋根が飛んで雨漏れしてきたとの事でした。実際にお伺いをしてみるとまさにそのような状況でした。屋根にはスレート屋根が使われており屋根の棟周辺部分にめくれがありました。黒く見えるのは防水シートと呼ばれるものですが年数の経過によっ…