街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2018.06.04
瀬戸市で屋根の無料点検に行ってきました。お施主様に事前にヒヤリングを行った所、『カラーベストみたいだけど瓦屋根です』との事でした。屋根の事を知らないと、??????ハテナが沢山つくと思います。その答えは次の写真から こちらがその写真ですカラーベストも使われていて瓦も使われています…
2018.06.02
東海地方も、もうすぐ梅雨に入りそうですね。梅雨と言えば・・・雨・・・ですよね。雨の日はあまりお出かけする気分にもならないし通学・通勤の際にも傘が必要になったりで、なかなか気分が上がらない人も多いと思います。また梅雨の時期の連続した雨によって雨漏れが起きる可能性もあります。今回は外…
2018.05.30
名古屋市南区で陸屋根の屋上防水の改修工事をしています。陸屋根というのはお家の屋根に当る部分が平坦(フラット)になっている形状の事です。簡単に言いますとビルなんかが陸屋根です。四角形の家もそんな感じです。基本的に陸屋根は屋上部分に上がる事が難しく、防水の劣化を日常的に見るというのが…
2018.05.29
春日井市で、強風で瓦が落ちて来たと言う問い合わせを頂いたので、早急に現調に行かせて頂きました。お宅に伺うと、棟の役物瓦が落ちて来て居ました、早速屋根に上がらせていただいたら、役物瓦を止めている釘がかなりの数浮き上がって居ました。触ってみると、かろうじて、中の垂木に釘が触って居る状…
2018.05.28
一宮市で外壁の塗装工事をしています。塗装の前段階の工事としてサイディング外壁の目地に使われているシーリングの打ち替え工事をします。前回までの内容はコチラ【外壁サイディング目地の打ち替え工事|一宮市】シーリング打ち替え工事の流れとしては・既存目地シーリングの撤去・マスキング養生・プ…
2018.05.27
愛知県弥富市のお客様より屋根点検のお問い合わせを頂きました。「20年程前にカラーベストの上にセキスイかわらUを重ね葺きして、10年程前にセキスイかわらUの再塗装をしたけれど、屋根を見ると白っぽくなっているので見て欲しい」との事でした。 セキスイかわらUは1990年頃よりノンアスベ…
2018.05.26
一宮市で外壁サイディングの目地に使われているシーリングの打ち替え工事を行っています。サイディングは板状のパネルを外壁に張っています。パネル間の継ぎ目にはシーリングというゴム材の様な物が打ち込まれています。なぜシーリングが使われているかというと・・・継ぎ目部分からの雨水の侵入防止と…
2018.05.25
日進市で屋根業者をお探しの際は、「街の屋根やさん名古屋東店」にお気軽にお問い合わせください。街の屋根やさん名古屋東店 お問合せフォーム・お客様の屋根はどんな屋根材が使われていますか?・屋根の定期点検はされていますか?・どんな修理方法があるかご存知ですか?・屋根の業者さんならどこで…
2018.05.24
名古屋市名東区にてALC外壁に取り付けてある排水用の配管の取付金具の交換を行いました。今回塗装工事を行うために足場を組んだのですが、足場を組んだ際に取付金具の緩みが発覚して急遽配管の取付金具の交換をする事になりました。築年数が20年以上経過しており、取付金具の固定が弱くなってきて…
2018.05.23
名古屋市で屋根業者をお探しのお客様。街の屋根やさん名古屋東店です。今回は、セメント瓦についてご説明いたします。セメント瓦は見た目から陶器瓦と間違いやすいですが、色あせしやすく、塗装などのメンテナンスが必要です。また、陶器瓦同様、重く耐震性には劣ります。 セメント瓦のメンテナンスに…
2018.05.22
日進市で屋根の葺き替え工事が始まりました。葺き替え工事とは今ある屋根材を撤去して、新たに屋根材を葺く工事の事です。今ある瓦をめくって下地を露出した状態にできるので下地の補修も出来ます。屋根材にもよりますが葺き替えではなく重ね葺き工事(カバー工法)というのもあります。しかし雨漏れが…
2018.05.21
名古屋市名東区の管理会社様よりお問い合わせを頂きました。「管理中の物件で以前から雨漏りがしており、一度診てもらい、提案と見積がほしい。」とのことでした。雨漏りしている箇所の上には、瓦棒板金屋根が施工してありました。部分的にサビが進行しており、穴が開いた箇所から雨水が浸入していまし…
2018.05.20
北名古屋市で軒天から雨漏れがあるという事で調査に行きました。何社か雨漏れの原因を探るべく調査に来たそうですが結局分からずそのままになっていたそうです。雨漏れは原因を突き止めるのが難しいです。様々な要因や状況を考えていく必要があり、時間を要する事もあります。 こちらが軒天です。軒天…
2018.05.19
名古屋市緑区のお客様より屋根点検のご依頼がありました。「特に雨漏れはしていないが、前回工事してから年数が経過しており、屋根の状態を一度検査してほしい」とのご依頼でした。大屋根(2F)は日本瓦、下屋根(1F)はカラーベストが葺いてありました。早速、屋根に登って調査していきましょう!…
2018.05.18
名古屋市南区でトタンの金属屋根の塗装工事をしています。トタンと言えば少し前まで良く使われていましたが、年数が経過するとサビが発生しやすく、そのサビを放置するとトタンに穴が空いてしまう事もあります。今回はそんなトタン屋根の塗装工事の様子をお伝えします。 前回点検の様子をお伝えしまし…