街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2018.07.12
本日は名古屋市守山区に行ってきました。今日こちらへ来た理由というのは、街の屋根やさん 名古屋東店で屋根葺き替え工事と外壁塗装工事をして頂いたお客様の工事終了1年後の定期点検です。弊社では工事終了後1・3・5・7・10年経過したお客様にDMを送らせていただいております。工事箇所に不…
2018.07.11
今回は屋根塗装のご依頼を頂き名東区で現地調査を行ってきました。使用されていた屋根材はスレートでした。コロニアルやカラーベストとも呼ばれたりします。スレートは定期的な塗装でのメンテナンスが必要です。何故、必要かといいますと・・・元々防水機能は無く上の塗膜が雨等から守ってくれているの…
2018.07.10
北名古屋市で屋根の葺き替え工事をしています。先日足場の組み立て作業が終了して今日から屋根工事が始まります。今日は屋根の葺き替え工事の最初の工程である屋根のめくり作業です。今回の工事ではかわらUというスレートと似た屋根材から高耐久なガルバリウム鋼板のスーパーガルテクトフッ素という屋…
2018.07.09
屋根から点検です。軒天の部分に雨染みが・・、との事でベランダからも確認しましたが湿気によるものか経年の汚れシミの状態でした。屋根点検でも大きな割れや板反りは無く、褪色のみだいぶ進んでいました。 寄棟の形なので棟の役物はこのような三つ又がついています。継ぎ目にはコーキングがあったの…
2018.07.08
東海地方、特に岐阜県では記録的な大雨となりました。連日の雨によって交通機関や国道にも大きな影響を与えました。場所によっては土砂崩れもあり復旧のめどが立っていないそうです。そしてこの連日の大雨によってもたらされる雨漏れもその被害の一つといえます。普段の雨では問題なくとも雨の降る量に…
2018.07.07
今回は瀬戸市で棟板金の交換工事を行ってきました。屋根の1番頂上の部分には「棟」と呼ばれる部位があります。スレート屋根にはその部根の部分に板金が被せてあります。昨年の台風ではこの棟板金の飛散というご依頼をとても多く頂きました。下に人等がいたら大変危険です。 なぜ飛んで行ってしまうの…
2018.07.06
先日、日進市で屋根の調査をしてきました。ブログを書いている今日は雨です。やや風もあり台風の影響があるのかなぁという感じです。関東では早くも梅雨が明けましたが東海地方では今週は雨マークが並びます。梅雨なのか台風の影響なのかは分かりませんが、雨の多い季節には雨漏れのお問い合わせが非常…
2018.07.05
建物は2階建ての陸屋根です。屋上は防水工事をやってある、との事でしたが年々このシミが広がるそうです。現在も板はややたわんでおり、強度が失われてしまっています。 屋上に上がらせて頂き点検します。確かに数年前に施工されたようにぱっと見はきれいでした。元々RC造りの建物の屋根に現在はト…
2018.07.04
長久手市に屋根の調査に行ってきました。そこの屋根にはセキスイのかわらUという屋根材が使われていました。U瓦とも呼びますがどちらも同じです。このU瓦ですが、セメントと繊維等で出来ておりスレート(カラーベスト)と似た様な屋根材です。ですので将来的には塗装が必要な屋根材です。しかし劣化…
2018.07.03
今回は東海市で漆喰の補修工事を行ってきました。瓦屋根のほとんどがこの漆喰を使用しています。漆喰の劣化状態は主に「剥離」です。漆喰の中は土が入っています。ですので漆喰に剥離があると雨水等をどんどん吸い込んでしまいます。そして吸い込んだ水が下に伝わっていき雨漏りの原因にも繋がってきま…
2018.07.02
台風7号が発生しました。今年に入って7個目の台風です。東海地方に上陸する動きは今の所ありませんが、台風接近に伴う暴風雨が心配です。台風の接近によってもたらされる叩きつける様な雨によって雨漏れを引き起こしたり暴風によって屋根や外壁が剥がれる等の被害が心配です。9月からの本格的な台風…
2018.07.01
今回は南区で瓦屋根の点検を行ってきました。瓦屋根の主な劣化状態は・・・瓦の浮きやズレ瓦の割れ棟下、鬼瓦漆喰の剥離があります。その中でも今回の家は漆喰の剥離がありました。漆喰に剥離があると・・・ 早速屋根に上がって見てみると・・・瓦に浮きやズレ、割れ等はありませんでした。この様な不…
2018.06.30
瓦の凍て 瓦が剥がれてオレンジ色の部分が見えていたら・・・ 長久手市のお客様よりお問い合わせがありました。『屋根が瓦なんだけど、剥がれてきた』『オレンジ色の部分が見えて、業者から塗装が必要』『雨漏れするから葺き替えもした方が良いかもしれません』この様な事を言われて不安になり弊社に…
2018.06.29
名古屋市名東区のお客様より以前から屋根の天窓から雨漏りがするので、屋根を診て修理してほしいとご連絡を頂きました。天窓(トップライト)の雨漏り修理は雨漏りの中でも、数多くのお問合せを頂きます。しかし雨漏りの要因は原因が限られています。早速、屋根の上って調査したところ、天窓枠に使用し…
2018.06.28
名古屋市緑区のスレート(カラーベスト)屋根の葺き替え工事がついに完了です。葺き替え工事の流れとしては①足場の組み立て②既存スレート屋根のめくり③雨漏れにより下地腐食部の補修④防水シート(アスファルトルーフィング)張り⑤スレート屋根葺き⑥各所板金納め⑦足場の解体ざっくりいうとこの様…