街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2019.02.08
名古屋市緑区で屋根の無料点検をしてきました。お客様から『屋根のメンテンナンスを全くしてこなかった』とご相談されました。また部屋の天井に気が付いたら雨のシミの様な物が付いていたそうで不安になったそうです。屋根という部分は外壁と違って容易に確認することが難しい場所ですですのでそんな時…
2019.02.05
春日井市で屋根の葺き替え工事をしています。葺き替え工事は今ある瓦を全て撤去して新たに屋根を葺き上げる工事です。葺き替えをした後の屋根には平板瓦のスーパートライという商品の瓦を使います。 こちらがスーパートライという商品です。三州瓦で鶴弥というメーカーが出しています平板瓦というよく…
2019.02.04
今回は名古屋市北区で屋根塗装工事の見積り依頼を頂き現地調査へ行ってきました。屋根材にも色々な種類があり劣化状態も様々ですのでその材質、劣化状態に合わせたメンテナンスが必要になります。このお家で使用されていた屋根材はカラーベストでした。カラーベスト自体は元々防水機能等なく上の塗膜が…
2019.02.02
名古屋市西区で無料の外壁調査をしてきました。街の屋根やさん名古屋東店では調査見積もりは無料でおこなっております。今回はそろそろメンテナンスが必要かと思ってはいるがどういったメンテナンスが必要か知りたいとの事でお客様からご相談がありましたので調査に行ってきました。築年数が10年経過…
2019.01.29
北名古屋市で雨漏りの補修工事をしています。雨漏りの原因を直すためにバルコニー部分の外壁をめくって雨漏りの原因を直したのですが今回はその復旧工事の様子です。上の写真はバルコニーの内壁の部分です。白い外壁の部分が新しく張り替えた外壁なのですが上の少し色のついた部分と比べて凹凸模様の柄…
2019.01.28
今回は外壁塗装の見積依頼を頂き名古屋市名東区へ現地調査に行ってきました。使用されてた外壁材はサイディングでした。今、新築で建っている家の約八割がこのサイディングが使用されています。 皆様、チョーキングと言う言葉を知っていますか???外壁を触った時、手に白いチョークのような物が付い…
2019.01.27
名古屋市緑区で塗装工事を検討されている方はいらっしゃいますか?もちろん名古屋市、愛知県どこへでもお伺いいたします!今日は名古屋市緑区で塗装工事を検討されている方の家に無料の点検にいってきました。築年数15年で一度も塗装をされたことが無いのでそろそろかと思い弊社にお問い合わせ頂きま…
2019.01.26
あま市で雨漏りをしていた家の工事をしています。雨漏りをしていた箇所から様々な仮説を立てて雨漏りの原因を考えました雨漏りの原因は必ずしも一つとは限らないので雨漏りの原因を特定するのは非常に難しいです。今回の雨漏りの原因は屋根からでした。経年劣化による棟部分の歪みと瓦の取り合い部分か…
2019.01.24
今回は名古屋市北区で屋根の現地調査を行ってきました。屋根材には種類もありそれぞれ異なったメンテナンス方法があります。今回使用されていた屋根材はスレートという屋根材です。他にもコロニアルやカラーベストとも呼ばれていますが材質はすべて同じものです。スレート自体は防水機能は無く塗膜が無…
一宮市で弊社で1年前に屋根重ね葺き(カバー工法)外壁塗装工事 をして頂いたお客様の1年点検にいってきました。屋根はニチハの横暖ルーフαプレミアムSという板金屋根材外壁はエスケー化研のシリコン塗料を使用しました。上の写真は横暖ルーフの写真です。 屋根に上がって状態を確認…
2019.01.23
名古屋市熱田区で漆喰の無料点検に行ってきました。お客様からお電話を頂いたのですが最近になって飛び込み業者の訪問回数がとても増えたそうです。それも漆喰を指摘されたそうで『漆喰をやらないと雨漏りしますよ』と脅しにも近いような営業をされたそうです。そこだけでは心配という事もあり街の屋根…
2019.01.22
春日井市でトップライト(天窓)から雨漏りが発生したとの事で調査に行ってきました。最近は春日井市のお客様からのご相談も多く頂きます。雨漏りの点検はとても難しいです。しかし街の屋根やさんでは屋根外壁専門店だからこその技術や知識、経験があるので雨漏りがある場合の雨漏り調査・点検は是非!…
2019.01.21
今回は名古屋市緑区でスレート屋根の棟板金をガルバリウム鋼板を使用し交換工事を行ってきました。棟とは屋根の頂上にある部位でスレート屋根にはそこに板金が被せ施工してあります。棟板金は主に中にある下地の木に釘のみで止めてあり年数が経ってくると建物の揺れ等によって浮きが発生します。釘の力…
2019.01.20
名古屋市港区で屋根工事をするために足場を組んでいたのですが建物の『破風板』の塗装の退色や剥がれが目立つので部分的な塗装工事を一緒に行いました。そもそも『破風板』って??と思われる方もいると思います。破風板とは屋根の妻側に山形に取り付けられた板の事です。上の写真が破風板の写真です破…
2019.01.19
名古屋市東区で自宅のカーポートの屋根部分が台風によって破損したお家へ行ってきました。台風21号24号の勢力はとても強くカーポートの屋根の破損がとても多かったです。またカーポートの屋根に使用されているポリカーボネート製の屋根の生産が追いついておらず現在なかなか手に入りにくい状況が続…