街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2019.09.22
名古屋市緑区で外壁塗装工がはじまりました。今日は外壁塗装工事をする前に必ず行う高圧洗浄です。強い圧力にて噴射される水によって外壁の藻やコケ、脆弱な塗膜を洗い落としていきます。塗装工事においてとても重要な工程の1つですので確実におこないます。 高圧洗浄をしないと、どうなる? 高圧洗…
2019.09.21
名古屋市西区で平板瓦の差棟板金の塗装工事が完了しました。平板瓦は通常は同質の瓦により棟を納めることが多いのですが、稀に棟板金を使用して棟を納めることもあります。板金は褪色の進行や、錆の発生ということもあり瓦と違い塗装が必要となります。今回、外壁塗装工事をした際に棟板金も塗装をしま…
2019.09.20
長久手市で玄関前の屋根の軒天に雨染みがありました。玄関前であって室内ではない為、特に気にはしていなかったそうです。しかしそろそろ気になりだして直したいとの事でした。室内に雨染みは無くても下地へのダメージは進んでいます。放置しておくと、通常の工事よりも補修費用がかさんでしまうので早…
2019.09.14
名古屋市名東区で雨漏りの調査をしてきました。屋根の形状は陸屋根でした。※屋根部分がフラットになっているビルの様なイメージです現在雨漏りしており結論としては防水に不具合・劣化があるような状況でした。陸屋根は異常に気が付きにくいデメリットがあります。前回の工事から10年経過していたら…
2019.09.13
名古屋市西区で屋根の塗装工事をしています。今回は工事では外壁の塗装工事がメインとなります。しかし本日は屋根の板金部分の塗装をしています。屋根には瓦が使われているのですが、棟の部分には板金が使われていました。板金部分は鉄なので放置しておくとサビが発生することもあります。通常の瓦屋根…
2019.09.10
名古屋市守山区で屋根のメンテナンスをするなら街の屋根やさん名古屋東店 今回は屋根の工事の様子のお話です。名古屋市守山区で棟の漆喰工事と谷の差し替え工事が始まりました。屋根は普段見る事ができない場所なので劣化や不具合に気が付きにくいです。ですので雨漏りしてから気が付く方も多くいらっ…
2019.09.09
日進市で和風家屋の瓦屋根の無料点検をしてきました。瓦は他の屋根材と比べて塗装等のメンテナンスの必要がありません。しかし瓦に異常がないか定期的な点検は必要となってきます。写真が瓦屋根の様子です。瓦のメンテナンスは漆喰の塗り替えが一般的です。瓦は衝撃にはあまり強くないので飛来物による…
2019.09.06
名古屋市緑区で台風が来る前に屋根瓦の無料点検をしてきました。ついに台風シーズンがやってきました。去年は大きな台風が2つ東海地方を直撃して大きな被害をもたらしました。台風による被害に遭わない為にも、事前の備えが大事です。街の屋根やさん名古屋東店では無料点検をしています。まずは点検し…
2019.09.05
尾張旭市でアイジー工業の超高耐久ガルバを使用した屋根材スーパーガルテクトフッ素を使って屋根のカバー工法(重ね葺き)工事をしました。上の写真がガルテクトの梱包写真です。スーパーガルテクトフッ素はガルテクトの中でも一番良いグレードの商品となります。ガルテクトは遠赤外線を反射して、屋根…
2019.09.02
尾張旭市でスーパーガルテクトフッ素を使用した重ね葺き工事が完了しました。重ね葺き工事は既存の屋根をめくる手間と処分する費用がかからないので工事のコストを下げることが出来ます屋根のメンテナンスでお悩みの方は一度検討してみてはいかがですか?では今日は前回の続きからです 前回は棟の納め…
2019.08.31
スーパーガルテクトフッ素を使用した重ね葺き工事を尾張旭市でおこなっています。既存の屋根がスレートの場合は屋根を上から葺くことが出来ます。解体手間と処分費がかからないので工事コストを抑えることが出来ます。昨日は防水シートを張って屋根の途中まで葺く事が出来たので今回はその続きからです…
2019.08.30
尾張旭市でスレート屋根にアイジー工業のスーパーガルテクトフッ素をカバー工法で葺いています。築年数が30年を経過しており塗装を2回されていました。スレート自体の劣化も進んでおり塗装をしてもあまり長く持たない為、カバー工法でメンテナンスが楽になるようにご提案をして今回工事になりました…
2019.08.29
名古屋市緑区でやっていますシーリング工事が完了しました。先日お伝えした目地の打ち替え工事の他にもシーリングを打つ場所は沢山あります。塗装工事においてシーリング工事はとても大事な作業の一つですので今回はそれをお伝えしていきます。 どういったところにシーリングをしていくかまずはサッシ…
2019.08.27
名古屋市緑区で意匠サイディングの目地打ち替え工事をしています。意匠サイディングにはクリヤ塗装を行います。ですので既存の目地と同色で目立たないようにシーリングの打ち替え工事をします。 こちらが施工前の様子です。意匠サイディングとは簡単に説明すると複数の色が使用されている意匠性(デザ…
2019.08.26
名古屋市熱田区で屋根瓦のビス浮きの補修をしてきました。築年数があまり経過していないお家の屋根の簡易メンテナンス工事です。平板瓦の棟に使われている棟瓦は上から釘やビスで固定をされています。しかし年数の経過と共にその釘やビスが浮き上がってくる事があります。そうすると浮いた隙間から雨水…