街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2019.11.06
施工前は下の部屋に雨漏りがありました。防水の不具合によって剥がれや切れが防水に発生していました。施工方法に問題があった可能性が考えられますが、今回はその様なことが無いように施工していきます。 ウレタン防水工事完了です。施工前からの下地の状態が悪いので部分的に凹凸があります。下地処…
2019.11.01
犬山市で数年前に屋根の補修工事を飛び込み業者で行った屋根の点検を行ってきました。今回のお問い合わせ内容は・・・「以前、屋根の補修工事をやったのですが、その施工内容に不安を感じて一度プロに見てほしい」との事でした。 こちらは『漆喰』です。青の丸は工事より前についていた最初の漆喰赤の…
名東区で先日から工事をしていました、屋上ウレタン防水工事が完了しました。防水工事が完了してから強い雨が何回か降りましたが、今まで通常の雨でも雨漏りしていたのが防水工事後は雨漏りが止まりました。前回まではプライマーの工程まで進みましたので今回はその続きから完了までお伝えしていきます…
2019.10.31
名東区で雨漏りしている家の屋上の防水工事をしています。前回屋上を点検したところ、屋上の防水に不具合が見つかりました。防水に切れがあり、その下地にもクラックが入っていた為、そこから雨漏りを起こしていました。少し前のブログで下地のクラックをお伝えしましたが今回はその続きからです。 こ…
2019.10.30
名古屋市緑区で緑色の洋瓦屋根の点検をしてきました。鮮やかな緑色の瓦でした陶器瓦の場合はスレート屋根と比べて塗装というメンテナンスは必要ありません。焼き物なのでお茶碗みたいに退色などしないからです。しかし棟部分には漆喰が使われているので棟部分のメンテナンスは必要となります。また飛来…
2019.10.29
今回は春日井市のお客様です漆喰の劣化が進行しているそうでお客様が心配になりご連絡いただきました。どうも訪問業者さんからの営業が最近増えてきたそうで、その際に漆喰を指摘され心配になったそうです。漆喰は環境にもよりますが15年程で劣化していきます。15年以上経過している場合は屋根の点…
2019.10.25
名古屋市港区で雨漏り調査をしていたのですが、原因を特定するのが難しく天井裏の状態を確認する為に、点検口を取り付けました。押入れの中に点検口がない場合は、後付けで点検口を取り付けることができます。天井裏(屋根裏)を確認することで、雨染みの状態を確認できるので雨漏りの原因を突き止めや…
2019.10.24
江南市で漆喰の塗りなおし工事をしています。漆喰工事では古い漆喰は撤去する事が重要となります。古い漆喰を撤去する事で漆喰本来の性能を発揮できます。重ね塗りをすると漆喰が早く劣化するので古い漆喰は必ず撤去します。飛び込みで来られた業者さんに工事を依頼すると重ね塗りをされるケースがある…
2019.10.23
一宮市で屋根の工事をやったお客様の家の水回りも新しくしました。街の屋根やさんでは屋根や外壁工事はもちろんですが、内装工事もやっています。いつも外回り工事ばかりをお伝えしているのでたまには内装工事もお伝えしていきます。 今回行った工事ですが、外回り工事は 外壁塗装工事 屋根漆喰工事…
2019.10.22
北名古屋市で外壁ALCの塗装工事を行うので事前の調査を行いました。外壁塗装工事を行うのですが足場を組んだので足場の安全点検も兼ねて行ってきました。どうしても足場を組まないと分からない事もあります。(下からでは見えない部分等)ですのでいざ工事に入ってからの不測の事態を防ぐためにもな…
2019.10.21
北名古屋市で雨漏りをしている家の防水工事が始まります。以前から雨漏りが起こっていたそうです。防水工事は10年前に飛び込みで来られた業者にやってもらったそうですが、処理が甘かった為に、防水に不具合が起きていました。前回のブログはこちらから今回は前回点検したおうちの工事が始まったので…
2019.10.12
名古屋市西区で外壁塗装工事をして1年が経過した家にアフター点検をしに行ってきました。外壁はサイディングでフッソ塗料にて外壁塗装工事をしました。フッ素塗料ですと耐久年数としては15~18年位です。よっぽど問題はないのですが、念の為にという事と、それ以外の場所で不具合がないかも併せて…
2019.10.11
日進市で台風に備えた棟瓦の取り直し工事が始まりました。週末には台風19号が接近しております。大きな被害を出さない為にも早めの対策が重要となります。台風による強風で飛ばされてしまった瓦が隣家や通行人に当たってしまうととても危険です。起きてしまってからでは遅いのでこまめな点検で屋根の…
2019.10.10
日進市で屋根の工事が始まりました。屋根の棟部分の工事なのですが本日は以前点検に伺った際の様子をお伝えしていきます。今は台風シーズンに入っており台風が今週末にも近づいてきています。大きな被害を出さない為にも早めの対策をしていきましょう。 今回点検した家の瓦です。S型の瓦が使用されて…
2019.10.08
名古屋市緑区で築15年のお家の屋根をみてきました。今後、雨漏りをしては困るからという事でご依頼を頂きました。屋根には平板瓦が葺かれていました。基本的に平板瓦(陶器瓦)は他の屋根材(スレート屋根など)と比べて塗装といったメンテナンスは必要ありません。しかし定期的に異常がないかを見て…