街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2020.01.16
名東区で壁と屋根とのつなぎ目部分から雨漏れが発生しておりました!!今回のお問い合わせは・・・「急に雨が天井から落ちてきたから見てほしい」とのことでした。実際の現場は・・・ この赤い丸の部分から落ちてきたそうです。雨漏れは急には発生しません。そして、雨漏れは室内に雨が出てこないと本…
2020.01.14
今回は名古屋市昭和区で漆喰の詰め直し工事を行ってきました。瓦自体は焼き物ですので割れたりしない限り基本的にはメンテナンスは必要ありませんが屋根の頂上の棟という部位の下に詰めてある漆喰のメンテナンスは必要になってきます。漆喰のメンテナンスを怠る事によって中にある土が雨等と一緒に流れ…
2020.01.13
今回は名古屋市名東区で屋根外壁塗装中にカラーベストが割れてしまったというご依頼を頂き差替え工事を行ってきました。工事中にカラーベストが割れてしまった際に補修の方法は2種類あり、新しい物を差し替えるかコーキングで引っ付けた後、塗装していく補修方法です。今回は割れてしまった箇所が多か…
2020.01.12
雨漏りがある場合は早めの補修が肝心です。 今回は瀬戸市で天窓から雨漏りがしているというご依頼を頂き、シーリングで応急処置をしてきました。天窓とは、屋根にある窓の事で屋根から光が入ったり換気出来る事で部屋が明るくなったり夏、天窓を開けると涼しかったりメリットがありますが不具合がある…
2020.01.11
今回は名古屋市千種区で屋上の防水工事を行ってきました。雨漏りのご依頼でお伺いさせて頂き点検した所、屋上の防水に不具合がある為雨漏りしているという事で防水の工事をさせて頂く事になりました。防水にも・シート防水・ウレタン防水・FRP防水、、、等色々な種類がありその場所の立地や用途によ…
2020.01.10
春日井市で台風シーズンが過ぎてからの平板瓦の点検に行ってきました。台風で何回か瓦が飛んだことがあるという事で台風前と台風シーズンが終わった後には点検をしているとの事でした。いつもはご自分で点検しているそうなのですが、さすがに危ないとの事で弊社に依頼がありました。屋根の上は2階建て…
2020.01.09
羽島市で数年前に他の塗装業者さんが塗装したクリヤー塗装に浮きが発生したのでその部分を一度めくって補修をしてきました。塗膜が浮く原因はいろいろと考えられますが補修をしてあげる必要があります。 こちらが補修前の浮きの状態です。水膨れのように塗膜が膨れています。膨れが出る原因としては湿…
名古屋市瑞穂区で経年劣化による防水機能が低下したベランダの防水工事を行いました!!もちろんベランダには雨を下に通さない防水加工がされています。しかし、その防水層が長時間雨に打たれ、太陽の紫外線を浴び続けると劣化が進んでいき雨を防ぎきれなくなってしまいます。実際に雨が漏れ始める前に…
2020.01.08
瀬戸市のカバー工法工事が完了しました。断熱屋根材のガルテクトを使用した工事です。超高耐久ガルバを使用した屋根材で安心・充実の保証があります。その中でもスーパーガルテクトフッ素は塗膜の変褪色塗膜の白亜化塗膜のひび・割れ・はがれ・ふくれ赤さびに関して20年の保証穴あきに関しては25年…
瀬戸市でアイジー工業のスーパーガルテクトフッ素を使用した屋根カバー工事をおこなっています。超高耐久ガルバと断熱材を一体化させた熱を通しにくい屋根材です。新築でもリフォーム工事でもどちらでも使えるお勧めの屋根材です こちらが今回使用する屋根材ですアイジー工業とは金属屋根材メーカーで…
2020.01.07
瀬戸市でガルバリウム鋼板を使用した屋根のカバー工法工事が始まりました。今回の工事で屋根にはアイジー工業というメーカーさんのスーパーガルテクトフッ素を使用しました。カバー工法工事についてはこちらのページでも解説しています リフォーム工事でお勧めのカバー工法工事その前に防水シートを張…
2020.01.06
名古屋市守山区にて長年メンテナンスを行っていなかった漆喰の詰め直し工事がスタートしました!!!漆喰は屋根の棟下部分や鬼の周りに塗ってある白い壁のような部分です。この棟下の漆喰が剥がれ落ちるという事は既に漆喰の裏側に雨水が入ってきているという事です。漆喰の裏側に雨水が入るという事は…
2019.12.27
瀬戸市で急勾配屋根の重ね葺き工事をする為に足場を組みました。急勾配とは屋根の角度がとても急な状態の事で6寸勾配以上の事をいいます。屋根面に立っていられない程です。勾配の表し方は水平方向10寸に対して立上り寸法はがいくつあるかという事です。10寸勾配の場合、10寸に対して10寸とい…
2019.12.26
日進市でサイディング目地と屋根の取り合いシーリング工事をしました。前回マスキングテープにて養生を行いました。今回はその続きをします。シーリングは外壁や屋根を雨風から守るために重要な役割をします。シーリング工事はとても大切です。シーリング工事も街屋根へお任せください!! また最初か…
2019.12.24
名古屋市千種区で劣化して塗膜が剥がれた鉄骨階段の防水工事を行いました。お施主様が数年前にご自分で防水塗料を塗られたそうですが、早い段階で劣化して塗膜に剥がれや浮きが出たそうです。今回はその部分の補修工事となります。上の写真が施工箇所です。白く浮き上がっているのが防水塗料が浮いて剥…