街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
2020.06.10
岩倉市の塗装工事の現場からです。塗装工事では3回塗りが基本です。また塗装工事をする時には屋根や外壁以外にも塗装する箇所がたくさんあります。足場をせっかく組むのであれば塗装できる箇所は塗装を行いメンテナンスをしてあげましょう。見積りを取る際にも追加工事が極力出ない様にするためにも、…
2020.06.08
岩倉市で屋根と外壁の塗装工事をしています。塗装工事といっても、ただ塗ればいいという訳ではありません。塗装工事では3回塗りを基本としています。ただし下地の状態が悪い場合は4回、5回と塗り回数を増やす場合もあります。その判断というのは現地調査を行ってからとなります。今回は大きな問題も…
一宮市で塗装工事をしています。モルタル外壁のシーリング工事を本日は行いました。モルタルはセメントと水と砂を混ぜたものです。サイディングの普及により以前よりも少なくなりましたがバリエーションが豊富でデザイン性に富んでおり、まだまだ新築でも使われます。塗装工事においてシーリング工事は…
2020.06.07
北名古屋市で交換が必要な雨樋の応急処置をしてきました。先日雨樋の詰まりの点検に行ってきたのですが、雨樋の詰まりは解消しましたが継手部分から雨水が漏れていました。近いうちに雨樋の交換をする予定なのですが、それまでの応急処置をしてきました。 屋根の軒先に取り付けてある軒樋です。軒樋は…
2020.06.06
蟹江町で屋根補修工事をしています。屋根の事なら街の屋根やさん名古屋東店へ屋根に使用されている屋根材が日本瓦の場合は漆喰の補修工事が必要となります。漆喰工事をする時には重ね塗りにご注意ください。重ね塗りをすると漆喰が早く劣化するだけでなく雨漏りのリスクを高めてしまう可能性があります…
2020.06.05
今回は長久手市でスレート屋根の点検に行ってきました。ご依頼の内容は昨年塗装をしたが表面の塗膜が膨らんできているというご依頼で屋根点検を行ってきました。スレート自体は瓦とは違い、定期的なメンテナンスが必要な屋根材です。メンテナンスを怠る事によって屋根材の浮きや反り、割れに繋がり最悪…
蟹江町で劣化した漆喰の塗り直し工事をしています。日本瓦の場合、漆喰の工事が定期的に必要となります。漆喰が剥がれているのであれば早急なメンテナンスが必要となります。漆喰工事では古い漆喰を必ず撤去する塗り直し工事であるかがとても重要となります。 こちらが漆喰部分となります。当時は白色…
2020.06.04
あま市で古く劣化したバルコニーのアルミ手すりを交換しました。バルコニーに設置されている手すりが年数の経過と共に劣化していました。手すり部分が部分的に剥がれていたり色褪せが進行していたりしていました。今回、屋根の葺き替え工事を一緒に行う際に足場を組むので手すりも新しく交換を行いまし…
2020.06.03
あま市でウレタン防水工事(通気緩衝工法)をやっています。街の屋根やさん名古屋東店では屋根外壁はもちろんのこと、防水工事もおこなっております。屋根が陸屋根の方、ベランダの床に防水が使われている方はメンテナンスが必要となりますので街屋根にご相談ください。調査見積りは無料で行っておりま…
2020.06.02
あま市で経年により劣化したベランダのウレタン防水工事をしました。防水工事には様々な種類があります。(例:FRP防水・塩ビシート防水・ゴムシート防水・アスファルト防水等)今回はウレタン防水を使った工事をしています。ウレタン防水はウレタン樹脂を使用して防水層を形成する防水工事の方法で…
2020.06.01
あま市のスーパーガルテクトを使用した屋根の葺き替え工事後の写真を掲載します。スーパーガルテクトはガルバリウム鋼板屋根材で耐久性と意匠性を備えた屋根材です。カバー工法にも使えるので屋根工事を検討中の方にはとてもお勧めです。今回使用したスーパーガルテクトはアイジー工業というメーカーさ…
2020.05.28
春日井市で割れた屋根瓦の差し替えと谷板金の交換工事をしました。先日の工事の続きの内容となります。前のブログはこちらをクリック瓦は割れてしまう事があります。しかし簡単に新しい瓦に差し替える(交換)をすることが出来ます。※瓦の種類によって生産されていないものもあるので要確認しかし高所…
2020.05.27
北名古屋市で雨樋からの雨漏りがあるとの連絡を頂きました。実際に見に行ってみると原因は集水器の詰まりによるものでした。その場で詰まりの解消をする事が出来ました。雨樋の詰まりの補修も街の屋根やさん名古屋東店にお任せください! さっそく今回の内容に入っていきたいと思います。こちらの雨樋…
2020.05.26
名古屋市瑞穂区にて陸屋根から雨漏りが発生してしまいました。陸屋根は、瓦葺き屋根やスレート葺き屋根とは全く構造が異なり防水加工が施されています。この防水加工にはいろいろと種類があり、防水シートやウレタン防水やFRP防水など種類が異なれば、メンテナンス方法も大きく変わってきてしまいま…
施工前はこの様な状態でした。表面の塗膜は劣化し全体的にサビが出ている状態でした。サビの発生を放置しておくとそこからどんどん広がり穴が空いてしまう可能性があります。穴が空いてしまうと雨漏りにも繋がってくるので注意しましょう!!! まず葺き替え工事なので既存の屋根材を撤去していきます…