私たちは名古屋市名東区、守山区を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん名古屋東店
〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地TEL:0120-969-687 FAX:052-703-2608
02
18
MACHIYANE Profile
街の屋根やさんのご紹介
街の屋根やさんが ご提供する5つの安心
Roof material
屋根材のご紹介
スーパーガルテクト
旧製品の3倍以上の耐候性を実現したガルバリウム鋼板を使用
ルーガ雅・ルーガ鉄平
練り込んだ気泡と繊維で軽さと割れ難さを追求したハイブリッド瓦
エコグラーニ
高級感のある自然石粒仕上げ、基材は何と30年のメーカー保証
横暖ルーフ
住宅用屋根材の中で最も軽量、軽さで貴方のお住まいを守る!
リッジウェイ
彩色石が織り成すグラデーションと陰影が魅力的なシングル屋根材
オークリッジスーパー
柔らかな風合いと立体感、屋根に表情を作り出すシングル屋根材
グラッサシリーズ
30年間色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
名東区、守山区、天白区、日進市、長久手市など名古屋・尾張地域を中心に愛知県全域が対応エリアとなっております。 その他の地域の方もお気軽にご相談ください!
名古屋
尾張地区(尾張)
尾張地区(海部)
尾張地区(知多)
三河地方(西三河)
三河地方(東三河)
0120-969-687
9時~17時まで受付中!
2018.4.29
本日は北名古屋市で行った屋根点検の様子をお伝えします。今回はお客様から街の屋根やさんにお問い合わせを頂きました。お客様より『屋根辺りから白い塊が落ちてきた』そんなお問い合わせを頂いて今回点検に伺いました。屋根から白い塊という言葉で大体想像は...........
2018.4.28
本日は稲沢市で雨漏れの調査に行ってきました。雨漏れは2階部分の室内天井に漏れてきており、吹き降りや雨量の多い時に雨漏れが発生しているとの事でした。お家の屋根の形状は陸屋根でした。陸屋根とはお家の屋根に当る部分がフラットになっているものです。...........
2018.4.27
一宮市で屋根の点検調査に行ってきました。街の屋根やさんに依頼を頂いた理由は、・見た目に分かるくらい色褪せが進んできた・コケやカビが生えてきた・訪問業者からの営業が増えた一番大きな理由としては訪問販売からの営業が増えた 事でした。結局のところ...........
2018.4.24
今回、東郷町で強い風の日にスレート屋根の棟板金が飛んでしまったというご依頼を受け行ってきました屋根の頂上には棟と呼ばれる場所があります。スレート屋根にはそこの場所に板金が被せてありそれを釘やビスで止めています。年数が経ってくと建物の揺れ、下...........
2018.4.14
千種区からの点検依頼です。お電話でのやり取りで「ちょっと危ない状態」とおっしゃっていたので行く前から気になっていました。現地で状況を見ると・・危ないです。
2018.4.10
名東区で谷板金の修繕依頼です。話の始まりはやはり雨漏れです。ここ最近の雨風で出てきたようです。梅雨を前に心配なところです。ご反のように立派な屋根瓦です。谷板金付近の真下に廊下がありそこから雨漏れは起こっていました。
2018.4.6
天白区で漆喰点検です。日本瓦は漆喰の修繕サイクルをおよそ10年で行う事を推奨しています。住まいながらの揺れや風や振動による屋根(瓦)の揺れで漆喰も少なからず影響を受けてしまいます。
2018.4.5
今回は中村区で屋上の防水点検です。材質はゴムシートでした。いくつかこれまでも触れてきましたがシート防水は大きく分けて今回のゴムシートと塩ビシートがあります。耐久性は塩ビシートのほうがあり、塩ビに比べるとゴムシートは縮みが出てしまう事が多くあ...........
2018.4.3
名古屋市港区でトタン屋根点検です。なるほど。お電話で事前にお伺いした通り捲れてしまっています。お客様はご自宅の2階から発見されたようで、こちらは別棟の平屋の屋根です。下地が丸っと出てしまっているので必ず何か手を入れなければなりません。
The menu of roofing work
屋根工事の種類
塗料の種類と特徴